今回のバドミントングッズ紹介は200mロールガットで、ガット張りの1本当たりのコストを下がるのでおすすめですね。
トップ選手が使用するバドミントンガットも参考になると思いますが、2020年のガットランキングをYahoo!・Amazon・楽天で調べてみました。
200mのおすすめのロールガットやネットで人気のあるガットを紹介しているので、参考に読んで見て下さい。
BADLOG的おすすめ200mロールガット
YONEX|AEROBITE
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.65mm
カラー:ホワイト/レッド
打球感:少し硬め
打球音:超高
耐久性:低
定価:22,000円+税
参考価格:13,100円
エアロバイトはバドミントン界レジェンドのリンダン選手や桃田賢斗選手、遠藤大由選手などのトップ選手が使用している人気のガットです。
「鋭い回転で崩す、弾きで決める。」がコンセプトのハイブリッドガットで、素早い弾きとヘアピンやカットに回転をかけ相手を崩すスタイルですね。
柔らかい打球感でかなり弾きがよく、ロングレシーブが軽くでしっかり飛ばせましたね。もちろんスマッシュも高音でかなりいい感じで打てます。
柔らかい打球感で軽く飛ばした人、打球に変化を付けたい人におすすめのガットですね。
▶YONEX AEROBITEのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROBITEレビュー】柔らかい高反発でシャトルが軽くレーシブがしっかり飛ぶガット
今回のバドミントングッズ紹介は桃田選手や遠藤選手が使用している、トッププレイヤーに人気が高い「YONEX AEROBITE」を紹介します。 YONEX AEROBITEのコンセプトは「鋭 ...
YONEX|BG80
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.68mm
カラー:黄
打球感:標準
打球音:標準
耐久性:低
定価:19,000円+税
参考価格:11,495円
「YONEX BG80」はバドミントン界レジェンドのイー・ヨンデ選手やチョウ・ティエンチェ選手などトップ選手に使用されている人気ガットです。
素材にスーパー繊維呼ばれる「ベクトラン」と復元力に優れる「楕円形ポリマーナイロン」を組み合わせてるが特徴ですね。
「鋭く弾く、スマッシュ。」がコンセプトで、反発力もありスマッシュの打ち心地がよく、コントロールもしやすく感じました。
耐久性はかなり低いので使用する人は200mロールにすると、1本あたりのコストが下がるのでおすすめです。
▶YONEX BG80のレビューはこちら
-
-
【YONEX BG80レビュー】打ちごたえと弾きでスマッシュの打ち心地が気持ちいいガット
今回のバドミントングッズ紹介はトップ選手のガット使用率人気No.1の「YONEX BG80」です。 レジェンドのイー・ヨンデ選手も使っていて、シングルスでもチョウ・ティエンチェン選手やア ...
LI-NING|No.1
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.65mm
カラー:ホワイト、イエロー、ブラック
打球感:柔らかい
打球音:高音
耐久性:ー
定価:17,600円
参考価格:12,320円
「LI-NING No.1」は0.65mmの反発系のガットで、中国ナショナルチームが使用しているガットです。
柔らかい打球感でシャトルも飛ばしやすくて、弾きもめっちゃよく打ち心地はトップクラスですね。
反発・打ち後心地・打球音ともに品質が高く、初心者から上級者までおすすめできるガットです。
Wilson|CX 66
ガットの性能
タイプ:コントロール
ゲージ:0.66mm
カラー:ホワイト・ゴールド・ブラック・ウィルソンレッド・マゼンタピンク
打球感:柔らかめ
打球音:標準
耐久性:中
定価:17,000円+税
参考価格:13,099円
「Wilson CX66」は松友美佐紀選手使用モデルで、ガットの編み込み密度を粗くし糸内に空間を残す構造で、包み込むフィーリングとシャトルの食いつきを高めてるのが特徴です。
打球感は柔らかめでシャトルの食いつきがよく、しっかり飛ばせるガットでした。スマッシュもノビがいいので気持ちよく打てました。
0.66mmゲージなのでガット張りもしやすいですね。
スマッシュの打ち心地の良さを求める人や、しっかり飛ばしたいにおすすめのガットです。



【バドミントン ストリング ウィルソン】 CX66/操/THE BALANCE CONTROL/200m
▶Wilson CX66のレビューはこちら
-
-
【Wilson CX66レビュー】柔らかいフィーリングでしっかり飛ばしやすい打ち心地が気持ちいいガット
今回のバドミントングッズ紹介は匠の業物シリーズの松友美紗紀選手が使用している「Wilson CX66 操」です。 CX66を使用した感想は柔らかいフィーリングでしっかり飛ばしやすい、打ち ...
YONEX エアロバイトブースト
ガットの性能
タイプ:コントロール
ゲージ:0.72mm/0.61mm
カラー:グレー/イエロー
打球感:硬め
打球音:低音
耐久性:中
定価:22,000円+税
参考価格:13,100円
「YONEX AEROBITE BOOST」は嘉村健士選手、ケビン・S・スカルムヨ選手、高橋礼華選手などのトップ選手が使用しているガットです。
「鋭い回転で崩す、パワースマッシュで決める。」がコンセプトのハイブリッドガットで、シャトルに回転をかけやすくしてるのが特徴ですね。
食いつきがよくカットやスマッシュなどの打球に変化が付けやすく感じ、打球がかなり硬くハードヒッター向けの印象でした。
ガット張りがかなり難しく感じたので、ガット張りに慣れていない方は要注意ですね。
▶YONEX AEROBITE BOOSTのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROBITE BOOSTレビュー】食いつきのいい硬い打球感で変化がつけやすいガット
今回のバドミントングッズ紹介はケビン・スカルムヨ選手や嘉村選手が使用する「 YONEX AEROBITE BOOST」です。 コンセプトが「鋭い回転で崩す、パワースマッシュで決める。」 ...
KIZUNA|Z65 Premium
ガットの性能
タイプ:反発・耐久
ゲージ:0.66mm
カラー:ホワイト・イエロー・ブラック
打球感:少し硬め
打球音:高音
耐久性:高
定価:15,800円+税
参考価格:12,160円
「KIZUNA Z65 PREMIUM」は反発力もある打ち心地のいいクオリティーが高いガットですね。
スマッシュは高音でキレもありコントロールもしやすくかなり気持ちよく打てます。
反発性とガットの耐久性を両立したい人におすすめのガットですね。
▶KIZUNA Z65のレビューはこちら
-
-
【KIZUNA Z65 Premiumレビュー】打ち心地の良さに耐久性も高くバランスがとれたガット
今回のバドミントングッズ紹介は反発・耐久の「KIZUNA Z65 Premium」です。 KIZUNA Z65 Premiumの打球音が高音で打ち心地もよく、耐久性が高くバランスが非常に ...
YONEX|AEROSONIC
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.61mm
カラー:ホワイト、パープル、ブライトピンク
打球感:少し柔らかい
打球音:超高音
耐久性:低い
定価:1,400円
参考価格:960円
「YONEX AEROSONIC」はYONEX最細のストリングで、コンセプトが「突き抜ける爽快サウンド。」のスマッシュが超高音で気持ちいいガットでした。
少し柔らかめの打球感でスマッシュを気持ちよく打ちたい人におすすめのガットですね。
▶YONEX AEROSONICのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROSONICレビュー】少し柔らかめの打球感でスマッシュ音が気持ちいいガット
今回のバドミントングッズ紹介は反発系のガット「YONEX AEROSONIC」です。 エアロソニックのコンセプトは「突き抜ける爽快サウンド。」で、YONEX最細のストリングでスマッシュが ...
KIZUNA|Z58 Premium
ガットの性能
タイプ:反発・飛距離
ゲージ:0.58mm
カラー:ホワイト・イエロー・ブラック・レッド・オレンジ・フラッシュピンク
打球感:標準
打球音:超高音
耐久性:低
「KIZUNA Z58」はスマッシュが超高音でマジでヤバイくらい気持ちいいガットでした。
スマッシュもほど良い打ちごたえで気持ちよく、打球音にこだわりたい人におすすめのガットです。
▶KIZUNA Z58 Premiumのレビューはこちら
-
-
【KIZUNA Z58 Premiumレビュー】スマッシュの打球音がヤバイくらい気持ちいいガット
今回のバドミントングッズ紹介は反発・飛距離のガット「KIZUNA Z58 Premium」です。 Z58プレミアムは極細のストリングでスマッシュの打球音が、マジでヤバイくらい気持ちいいガ ...
YONEX|BG66 ULTIMAX
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.65mm
カラー:メタリックホワイト
打球感:少し硬め
打球音:超高
耐久性:低
定価:20,500円+税
参考価格:11,640円
ネット通販で圧倒的に人気があった「YONEX BG66アルティマックス 」は、山口茜選手や東野有紗選手などトップ選手も使用しているガットです。
「ハイスピード&ハイコントロール」がコンセプトで打球感は硬めで弾きがめっちゃ良く、スマッシュの打球音も高音で脳汁がたくさんでること間違いなし。
ついでに0.65mmのゲージなので、ガット張りもしやすいですね。
200mロールガットはカラーもあるはずだけど、カタログで見るとメタリックホワイトだけになってます。
大量に使うという人は500mロールガットで1本あたりのコストが安くなるのでおすすめですね。
▶YONEX BG66 ULTIMAXのレビューはこちら
-
-
【YONEX BG66 ULTIMAXレビュー】超高音でスマッシュが気持ちいいガット【ネット通販人気No.1】
今回のバドミントングッズ紹介は山口茜選手や、東野有紗選手などトップ選手が使用する「YONEX BG66 ULTIMAX」です。 「ハイスピード&コントロール」がコンセプトで反発力が非常に ...
Wilson|PX68
ガットの性能
タイプ:パワー
ゲージ:0.68mm
カラー:ホワイト・ブラック
打球感:柔らかめ
打球音:高音
耐久性:低
定価:15,000円+税
参考価格:11,150円
「Wilson PX68」は側糸がCX66と同じたまご型形状で、編み込み密度を上げて弾きのパワーを上げているのが特徴ですね。
打球感はCX66と似ていて少しパワーよりにした感じで、柔らかくしっかり飛ばしやすいガットです。
カタログでは耐久性をCX66より高めていると書いてますが、2日で切れてしまいました。(冬というもあるけど…)
ガット張りもしやすく、スマッシュの打ち後心の良さを求める人や、しっかりシャトルを飛ばしたい人におすすめですね。
▶Wilson PX63のレビューはこちら
-
-
【Wilson PX68レビュー】打ち心地もよくてシャトルにパワーがしっかり乗りスマッシュが快音なガット
今回のバドミントングッズ紹介は、ウィルソンの3種類ある匠の業物シリーズの「Wilson PX68 弾」です。 Wilson PX68は打球感が柔らかくしっかり飛ばせて、スマッシュが快音で ...
YONEX|BG65強チタン
ガットの性能
タイプ:オールランド
ゲージ:0.70mm
カラー:ホワイト
打球感:少し柔らかめ
打球音:標準
耐久性:中
定価:17,500円+税
参考価格:10,200円
「YONEX BG65強チタン」はマルクス・F・ギデオン選手、ラチャノック・インタノン選手などのトップ選手が使用している人気ガットです。
「反発と耐久のハイバランス」がコンセプトで、YONEXの標準的なガットで人気もありますね。
ガットの表面に「ハイドロチタンコーティング」がされているのが心地のいい打球感に仕上がっているのが特徴です。
打球感は柔らかくて飛ばしやすく、弾く感じもありスマッシュのコントロールもしっかりできますね。
BG65強チタンも500mロールがありますが、コスパ的には200mロールの方がおすすめですね。
ネット通販で人気のバドミントンガット調査結果
2020年2月21の各通販サイトのランキングを元に作成しています。
Yahoo!で人気のバドミントンガット
メーカー | 商品 | |
1 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
2 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
3 | YONEX | BG65強チタン 200mロール |
4 | GOSEN | G-TONE9 220mロール |
5 | YONEX | AEROBITE 200mロール |
6 | YONEX | 飛びチタン 200mロール |
7 | YONEX | AEROBITE 単張り |
8 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
9 | YONEX | NANOGY98 単張り |
10 | KIZUNA | Z65 Premium 100mロール |
やはりバドミントンのトップメーカーYONEXが人気を独占してますね。
なかでも1位・2位を独占したBG66 ULTIMAXの人気が高く、知り合いとかでも多数の人が使っています。
ついでBG65強チタン、AEROBITEが人気といったところで、ほぼ200mロールを購入する人が多いですね。
「GOSEN G-TONE9」と「KIZUNA Z65」がかろうじてランキング入りました。Z65は反発と耐久性が両立できているので、かなりいいガットです。
Amazonで人気のバドミントンガット
メーカー | 商品 | |
1 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
2 | YONEX | NANOGY98 200mロール |
3 | YONEX | BG65強チタン 200mロール |
4 | adidas | パワーバランス69 単張り |
5 | YONEX | NANOGY95 200mロール |
6 | YONEX | BG65強チタン 100mロール |
7 | YONEX | BG65強チタン 単張り |
8 | YONEX | BG80POWER 単張り |
9 | YONEX | BG66 ULTIMAX 100mロール |
10 | YONEX | AEROBITE 単張り |
AmazonでもやはりYONEXが人気を独占して、またしてもBG66 ULTIMAXが1位です。
ついでBG65強チタンといった感じが人気で、NANOGY98が2位にランクインしてます。
やはり上位は200mロールガットが人気になっていますね。
なぜかアディダスのパワー69がランクインしてますが、使ったことないので打球感は不明です。
楽天で人気のバドミントンガット
メーカー | 商品 | |
1 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
2 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
3 | YONEX | BG66 ULTIMAX 単張り |
4 | YONEX | BG65強チタン 100mロール |
5 | YONEX | NANOGY98 200mロール |
6 | YONEX | BG66 ULTIMAX 200mロール |
7 | YONEX | AEROBITE 200mロール |
8 | YONEX | AEROSNIC 200mロール |
9 | YONEX | BG80 200ロールガット |
10 | GOSEN | G-TONE5 220mロール |
楽天でもBG66 ULTIMAXが1位・2位・3位を独占している状態で人気がヤバいですね。
ついでBG65強チタン、AEROBITEといったところでしょうか。G-TONE5がかろうじて10位にランクインしてます。
Yahoo!ショッピング・Amazon・楽天を見てみると、YONEX BG66 ULTIMAXが独り勝ちという感じですね。
ガットの売れ筋は8割くらいが200mロールが占めてますね。自分たちでガット張りをしてる層が多いのではないかなと思います。
次に使ってみて良かった打球感のガットや、人気のおすすめを紹介していきます。
200mロールガットを選ぶポイント
200mロールを買う最大のメリットはガット張り代のコストが抑えられるところですが、1ロールあたり23本ていど張れるのでガット選びはしっかりやっておきたいところです。
バドミントンのガットの種類・メーカーも多く打球感は実際に使ってみないとがわからないので、全部を試すのはタイヘンなので単張りでまず3種類ぐらいは打ち比べてみるといいと思います。
ガットの種類を変える同じテンションでも打球感が硬く感じたり柔かったりしますが、ある程度は打ち心地の良さや自分の好みかはわかりますね。
BADLOGでも人気のトップ選手が使用ガットランキングを参考にあたりや、2019年に発売された最新ガットあたりから的を絞ってみるのもいいと思います。
200mロールガットを安く購入できるところをこっそり教えると、Yahoo!ショッピングのTASHIRO SPORTSやKPIあたりが安く購入できますね。
TASHIRO SPORTSだとTポイントが他のショップより付いて、Yahoo!ショッピングの中で最安値になることが多いですね。
KPIだと全品10%OFFの日があるので、かなり200mロールガットが安く購入できます。
KPIさんは全品10%OFFクーポンが使えるときに購入すると安いので、いつ配布されるかアンテナを張っておかないと見逃しちゃいますね。
WilsonやKIZUNAのガットだと他のショップを探さないといけないですね。200mロールガットだと、どこのスポーツショップも送料も無料が多いです。
バドミントンショップでは200mロールをキープしてくれるところもありますが、自分でガットを張れるとさらにコストを下がるし自由度も高まりますね。
-
-
バドミントンガットの2本張りの解説【自分で張り方を覚えてガット代を節約】
今回はバドミントンのガット張り方について書いています。 自分でガットを張り替えれるようになってからは、テンションの品質とコスト的に満足するようになりました。 ガットを張り替 ...
まとめ
今回は「ガット張りのコストを下げるなら200mロールがお得【おすすめとネット通販の人気ガットも紹介】」というタイトルで書きました。
Yahoo!ショッピング・Amazon・楽天を見てもやはりYONEXがダントツ人気でしたね。なかでもBG66 ULTIMAXに人気が集中してるという感じです。
売れ筋は200ロールガットでやはり1本あたりのガットの費用が抑えられるメリットが大きいですね。
200mガットロールを購入する前に単張りで試し打ちして、自分の打球感に合うかを確認していたほうがいいですね。
200mロールガットの購入の参考にしてみてください。
-
-
バドミントンラケット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
バドミントンラケットはプレーに影響する重要なところで、メーカーや種類が多く迷ってしまいます。 やはり自分の好きな選手や人気のラケットから選ぶ人も多いので、ホームページやカタログで調査して ...
-
-
【2021年最新】バドミントンのラケットバックおすすめランキング10選【かっこいいトーナメントバック~かわいいケースまで】
今回はバドミントンの練習など移動に便利なラケットバックのおすすめを紹介していきます。 練習や試合の移動ではラケットやシューズだけでなく着替えや小物までたくさん持ち運ぶのでラケットバックが ...
-
-
バドミントンシューズ選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
バドミントンシューズの種類・メーカーが増えて選ぶのに迷うことがありますが、たくさん動くスポーツなので動きやすいシューズを選びたいですよね。 世界のトップ選手が履いているシューズは動きやす ...
-
-
【耐久性比較】バドミントンガットのレビュー評価・感想記事まとめ
当サイトのBADLOGでは「バドミントンガットを張ってすぐ切れるとショック【原因と対処法】」という記事が地味に人気ですね。 ガットの耐久性はゲージの太さだけでなく使われる素材や構造でも違 ...
-
-
【バドミントン】人気とフィット感がおすすめのグリップテープを紹介
バドミントンのグリップテープはラケット操作に関わるところでなので重要ですね。 グリップテープもさまざまな種類があり、汗を吸収する機能やフィット感・ラケットグリップの太さの調整をしたりしま ...
-
-
【バドミントン】2021年シャトルのネット通販人気ランキング【練習におすすめシャトルを紹介】
バドミントンは羽根を打ちあう競技なので練習で使うシャトルが重要になり、クラブを運営するコストの大半を占めるのがシャトル代です。 価格と耐久性のバランスがとれたシャトルを探すのは難しいです ...
-
-
バドミントンのガット張りのテンション決め方【いっきに上げると失敗します】
今回はラケットに張るのガットのテンション(張る強さ)について解説しています。 自分に合ったテンションにすることで、打ち心地やスマッシュ・クリアの飛びもよくなったりするので、打球感に影響す ...