今回はYONEXのバドミントンガットレビュー記事・評価をまとめています。
打球感はバネ式のガット張り機で28ポンドで張ったときで、BG80を標準としたときの硬さで使ってみた印象です。
YONEXのガット選びの参考にしてみて下さい。
YONEXのバドミントンガットレビュー・評価まとめ
YONEX|BG80
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.68mm
カラー:黄
打球感:標準
打球音:標準
耐久性:低
定価:1,200円+税
参考価格:871円
BG80は「鋭く弾く、スマッシュ。」がコンセプトで、トップ選手に最も人気がある打ち心地のいいガットです。
スマッシュが気持ちよく打てカットにも回転がかけやすく感じ、ロブやクリアも反発力があるのでしかり飛びます。
打球感はスペックチャートほど硬くなくBG65強チタンとBG66 ULTIMAXの間といった感じで、メインで使用しているので標準にしてます。
耐久性は低いのでガットが切れやすくても、打ち心地にこだわりたい人におすすめのガットです。

▶YONEX BG80のレビューはこちら
-
-
【YONEX BG80レビュー】打ちごたえと反発でスマッシュの打ち心地がいいガット
YONEX|BG65強Ti
ガットの性能
タイプ:オールランド
ゲージ:0.70mm
カラー:レモン、ピンク、シアンなど9色
打球感:少し柔らかめ
打球音:標準
耐久性:中
定価:1,100円+税
参考価格:726円
BG65強チタンはYONEXの標準的なガットで柔らかめの打球感で、しっかり飛ばしやすいくコントロールもできる打ち心地もいいです。
耐久性と反発のバランスが良く初心者だと十分にもちますが、上級者だと少し切れやすいですね。
ラケットを注文すると無料で張ってもらるところが多く、初心者の入門としてもおすすめのガットです。



▶YONEX BG65強チタンのレビューはこちら
-
-
【YONEX BG65強チタンレビュー】球持ちもよくほど良い反発もある標準的なガット
YONEX|エアロバイト
ガットの性能
タイプ:コントロール系
ゲージ:0.67mm/0.61mm
カラー:ホワイト/レッド、ホワイト/グリーン、ホワイト/ブルー
打球感:柔らかい
打球音:高音
耐久性:低い
定価:1,400円+税
参考価格:920円
エアロバイトは「鋭い回転で崩す、弾きで決める。」がコンセプトで、桃田選手も使用するトップ選手に人気のガットです。
2種類のゲージを使ったハイブリッドガットでシャトルに回転をかけやすくしてるのが特徴になります。
柔らかい打球感でスマッシュも高音でかなりいい感じで、かなり弾きがよくロングレシーブが軽くでしっかり飛ばせましたね。
柔らかい打球感で軽く飛ばした人、打球に変化を付けたい人におすすめのガットです。


▶YONEX AEROBITEのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROBITEレビュー】高反発の柔らかい打球感でシャトルが軽く感じてレーシブもしっかり飛ぶガット
YONEX|エアロバイト ブースト
ガットの性能
タイプ:コントロール
ゲージ:0.72mm/0.61mm
カラー:グレー/イエロー
打球感:硬め
打球音:低音
耐久性:中
定価:1,400円+税
参考価格:1,001円
エアロバイトブーストは「鋭い回転で崩す、パワースマッシュで決める。」がコンセプトのハイブリッドガットで、シャトルに回転をかけやすくしてるのが特徴です。
食いつきがよくシャトルの回転はエアロバイト以上に付けやすく感じたので、スマッシュやカットの打球に変化を付けたい方におすすめになります。
打球はかなり硬く感じたのでハードヒッターで、がっつりスマッシュを打ちたい人にもおすすめですね。
▶YONEX AEROBITE BOOSTのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROBITE BOOSTレビュー】食いつきのいい硬い打球感で変化がつけやすいガット
YONEX|BG66 フォース
ガットの性能
タイプ:反発
ゲージ:0.65mm
カラー:イエロー・ホワイト・シアン
打球感:柔らかめ
打球音:高音
耐久性:中
定価:1,300円+税
参考価格:916円
BG66フォースは「切れのあるヘビースマッシュ」がコンセプトで、細いゲージの弾きと打ちごたえを両立したガットです。
ガットのコーティングに衝撃吸収ナイロンを複合してあるので球持ちが良く、柔らかい打球感に高音でスマッシュが気持ちよく打てますね。
引退したレジェンド「リー・チョンウェイ」が使っていたガットなので、ASTROX99と合わせてみるのもいいかもしれません。
▶YONEX BG66FORCEのレビューはこちら
-
-
【YONEX BG66FORCEレビュー】柔らかい打球感で反発と打ちごたえもあるガット
YONEX|BG66 アルティマックス
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.65mm
カラー:ネオンピンク、レッドなど7色
打球感:少し硬め
打球音:超高
耐久性:低
定価:1,300円+税
参考価格:858円
BG66アルティマックスは「ハイスピード&ハイコントロール」がコンセプトで、山口茜選手も使用するネットの売上ランキング上位を独占するほど人気です。
反発性とコントロール性を合わせ持ち、スマッシュが超高音で気持ちよくドライブなども球離れも速くいい感じに打てます。
耐久性は低めですが初心者から上級者までおすすめのガットです。



▶YONEX BG66 ULTIMAXのレビューはこちら
-
-
【YONEX BG66 ULTIMAXレビュー】超高音でスマッシュが気持ちいい【ネット通販人気No.1】
YONEX|エアロソニック
ガットの性能
タイプ:反発系
ゲージ:0.61mm
カラー:ホワイト、パープル、ブライトピンク
打球感:少し柔らかい
打球音:超高音
耐久性:低い
定価:1,400円
参考価格:960円
エアロソニックは「突き抜ける爽快サウンド。」がコンセプトで、YONEX最細のストリングです。
少し柔らかめの打球感でスマッシュの音も超高音なので、非常に気持ちよく打てますね。
柔らかい打球感で高音のスマッシュを気持ちよく打ちたい人におすすめです。
▶YONEX AEROSONICのレビューはこちら
-
-
【YONEX AEROSONICレビュー】少し柔らかめの打球感でスマッシュ音が気持ちいいガット
YONEX|BG80パワー
ガットの性能
タイプ:反発
ゲージ:0.68mm
カラー:白
打球感:少し硬め
打球音:高音
耐久性:中
BG80パワーは「スピード&パワースマッシュ」がコンセプトのハードヒッター向けのガットですね。
打球感は硬めで少しパワーがいる感じ、打ちごたえがありタッチはマイルドの感触でした。
スマッシュのパワーに自信がある方におすすめのガットですね。



▶YONEX BG80POWERのレビューはこちら
-
-
【YONEX BG80POWERレビュー】硬めの打球感でマイルドな感じ【ハードヒッター向け】
YONEX|ナノジー95
ガットの性能
タイプ:耐久
ゲージ:0.69mm
カラー:レッド、オレンジ、フラッシュイエローなど7色
打球感:少し柔らかめ
打球音:低音
耐久性:高
定価:1,300円+税
参考価格:891円
ナノジー95は「高耐久&高反発。」がコンセプトで、ガットの表面にコーティングで傷つきを抑えて耐久性に特化しいるのが特徴です。
打球感は少し柔らく弾きがちょっと鈍いので、高反発系が好きな人にはもの足りない感じがするかもしれません。
あまり初心者には向いていないと思うので、上級者の耐久性を重視する人におすすめのガットですね。
▶YONEX NANOGY95のレビューはこちら
-
-
【YONEX NANOGY95レビュー】弾きは鈍いが耐久性はバツグンなガット
YONEX|SKYARC
ガットの性能
タイプ:コントロール
ゲージ:0.69mm
カラー:ホワイト
打球感:柔らかめ
打球音:低音
耐久性:中
スカイアークは「コート奥へと加速するハイクリア。」がコンセプトで、ガットの芯に柔らかくて高い復元性がある新素材を採用しているのが特徴です。
打球感が柔らかく飛ばしやすいですけど弾きが鈍いので、若干もの足りない感じもあります。
衝撃を減らし柔らかい打球感で飛ばせるので、肘・肩の故障に不安を抱えてる人におすすめのガットですね。
▶YONEX SKYARCのレビューはこちら
-
-
【YONEX SKYARCレビュー】打球感が柔らくてクリアも飛ばしやすいガット
まとめ
以上YONEXのバドミントンガットレビュー・評価まとめでした。ガット選びの参考にしてみて下さい。
YONEXのまだ使ったことのないガットや新作をレビューしたら更新していきたいと思います。
-
-
バドミントンガット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
-
-
バドミントンラケット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
-
-
バドミントンシューズ選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】