
-
-
ヘアピンの打ち方のコツ【ネットから浮かさない・離さないがポイント】
2020/10/9
今回はバドミントンのネットショットのコツについて書いていきます。 ネットショットは通称「ヘアピン」と呼ばれ、シャトルの軌道が「髪を止めるヘアピン」に似ていることから由来していますね。 & ...
-
-
【バドミントン】センターからのバックハンドで打つアタックロブ【シングルスのサーブレシーブにも応用】
2020/10/9
今回はセンターからバックハンドで打ったアタックロブの動画で、参考になるシーンがあったので解説してみました。 センターから攻撃的に攻めたロブなので、シングルスのサーブレシーブにも応用できる ...
-
-
【バドミントン】ショートサーブを浮かさない3つのコツ【シャトルの持ち方・サーブの打点・押し出す】
2020/3/22
サーブはバドミントンの試合で一番最初に打つ重要なショットですね。 ショートサーブが浮いてしまうと相手に厳しいショットを打たれるし、一発で決められることもあります。 ダブルス ...
-
-
【バドミントン】ドロップの打ち方のコツ【スマッシュと見せかけて落とすのがポイント】
2020/10/28
今回はドロップの打ち方のコツについて書いています。 ドロップはバドミントンの試合を組み立てる重要なショットで色々な打ち方がありますが、相手に「スマッシュが来る!」と思わせるとかなり効果が ...
-
-
【バドミントン】フォア奥のスマッシュは足を入れ替えずにサイドオンスタイルで叩き込む
2020/12/11
バドミントンのスマッシュにもいろいろな打ち方があり、今回はフォア奥からサイドオンスタイルで打つスマッシュを解説しています。 態勢に余裕があるときはしっかり足を入れ替えてスマッシュを「バシ ...
-
-
【バドミントン】ドライブの打ち方のコツ【センターからフェイントで逆を突く技術も紹介】
2020/9/14
今回はバドミントンのドライブの打ち方について書いていきます。 ドライブは主にダブルスの後衛がスマッシュを打てないときになどに強い球を打つショットで、床と平行にシャトルが飛んでいく打球です ...
-
-
【バドミントン】BADLOGのスマッシュの打ち方のコツまとめ【トップ選手のフォームを見て学ぶ動画集】
2020/3/22
BADLOGのバドミントン講座です。 バドミントンの魅力はと言えばやはりスマッシュ!速いスマッシュを打てたときは、めっちゃ快感です。 BADOLOGのスマッシュの打ち方の記 ...
-
-
【バドミントン】速い展開で使うディンクスマッシュの打ち方【回内動作からラケット引き戻す】
2020/3/22
BADLOGのバドミントン講座です。 バドミントンをしてて気持ちいいのはやはり「スマッシュ」ですよね。 スマッシュの打ち方でもいろいろな打ち方があって、聞きなれない言葉です ...
-
-
【バドミントンダブルス】スマッシュをドライブレシーブするコツ【ラケット面をかぶせるのがポイント】
2020/3/22
BADLOGのバドミントン講座です。 バドミントンのダブルスは攻撃してる方が有利なのでなるべく上げたくないですが、どうしても上げないといけない場面は出てきます。 そんなとき ...
-
-
バドミントンラケットのバックハンドの持ち方【飛ばないときは握り方から見直してみよう】
2020/8/4
BADLOGのバドミントン講座です。 バドミントンはショットを打ち分けたり、力をコントロールするためにもラケットの持ち方が重要です。 バドミントンを始めたての人はバックハン ...