バドミントンの豆知識

【バドミントン】ガット張りのおすすめなテンション決め方【いっきにポンドを上げると失敗します】

2019年1月9日

バドミントンのテンションの決め方

今回はラケットに張るテンション(ガットを張る強さ)のおすすめな決め方について解説しています。

 

自分にパワーや打ち心地に合ったテンションにすることで、スマッシュ・クリアの飛びもよくなったりし打球感にも影響するのでテンションは重要です。

 

バドミントン初心者が上級者のマネをして、テンションをいっきに高くするとケガをするという危険性もありますね。

 

そこで今回はガット張りのテンションおすすめな決め方について書いているので、参考に読んで見てください。

【バドミントン】ガット張りのおすすめなテンション決め方

テンションの基礎知識

ガット張り機 テンション

テンションはガットを引っ張る力の数値の単位を「ポンド」と言い、カタログに書いてあるラケットの適正テンションだと「lbs」と表記されています。

 

ガット張り機もテンションは「lbs」の単位で表記されており、写真の場合だと27ポンドを示していますね。

 

ガットのテンションを28ポンドで張り上げる場合だと、縦糸が27ポンドで横糸が29ポンドの平均値を言います

 

ガットのテンションを変えると、打ち心地や打球音など様々変化するので一覧表にしてみました。

テンション 高くする 低くする
球離れ 速くなる 遅くなる
スイートスポット 狭くなる 広くなる
ガットの硬さ 硬くなる 柔らかくなる
打球音 高音になる 低音になる
体への負担 大きくなる 小さくなる

 

ガットのテンションを高くすると打球感が硬くなりよりパワーも必要となるので、体にかかる負荷も大きくなります

 

テンションが高いと反発力が増すので球離れが速くなり、打球音も高音になるので気持ちいいスマッシュが打てるという訳です。

 

試合会場に行ってトップ選手の試合を生で見ると、ほんとにスマッシュ音がめっちゃ気持ちいいですね。

 

高テンションだと球離れも早くなるので、男子のトップ選手になると普通に30ポンド越えで攻撃力のあるスゴイ爽快感なスマッシュ音がしますよね。

 

スマッシュが気持ちよく打てるので、テンションを上げたい人もいると思いますが、デメリットもあるので押さえておきましょう。

 

高テンションだとガットが硬くなるので、シャトルが一番飛ぶスイートスポットが小さくなります。

 

シャトルを捕える正確性やパワーがより必要になり、体にかかる負担も大きくなるので手首や肩を痛める原因になったりします。

 

ガットの切れやすくなるのでバドミントンにかかるコストも増え、僕の場合だとBG80を28ポンドで週4回の練習でだいたい10日前後で切れますね。

 

冬は寒くなるとガットがさらに切れやすいので、冬場だと1日で切れることもあります。

 

そんなわけでテンションを上げることは良いことばかりでなく、自分のレベルに合ったテンションを見つけることが大切です。

 

初心者におすすめなテンション

バドミントンラケット

一般の人がガットを張るのテンションが20~24ポンドあたりが多いので、初心者はちょっと低めの16~19ポンドあたりがおすすめです。

 

テンションを低くし過ぎるのは反発力がなくなり、シャトルを飛ばせなくなるのでおすすめはできません。

 

テンションに幅を持たせているのは、バドミントンを始める年齢や性別でパワーが違うので、小さいジュニアなら16ポンドで大人なら19ポンドあたりで大丈夫です。

 

実際にシャトルを打った打球感が柔く感じたらテンションを高くして、硬く感じたらテンションを落としましょう

 

テンションを決めたらバドミントンの技術やパワーがつくまであまり変えずに、レベルアップしたら少しづつテンションを高くしていくといいです。

 

ガットのテンションは放置するだけでも下がっていくので、ラケットを2本持っている場合は使わない方を1~2ポンド高く張っておくといいですね。

 

テンションが落ちると打球感が張りたてのときよりシャトルの弾きが悪くなるし、打球感の確かめにもなりますからね。

 

初心者の方だと練習してもガットが切れないことが多いので、ガットの表面が擦れてテンションは落ちてる場合があります。

 

ガットが切れていなくても1~3ヶ月したら張り替えることがおすすめで、試合前とかは特にガットのテンションの確認が必要ですね。

 

ガットの種類でもテンション調整が必要

バドミントンガット

ガットの種類によって打球感の硬さが違うので、テンションの調整が必要になります。

 

新商品のガットが出たり気になるガットがあると打ってみたくなり、打球感はまず打ってみないとわからないですね。

 

実際の打球かはスペックチャート通りではですが、硬さや打ちごたえに参考にしてみるといいです。

ヨネックス ストリングチャート

エアロバイトブーストはBG80とほぼ同じチャートなのに、ビビるぐらい硬かったです。

 

自分に合った硬さのテンションにしなくても、打ってるうちにガットが緩んでくるので、ある程度は自分の好みの打球感かは分かりますね。

 

ガットの種類やテンションを自分で突き詰めたい人は、時間とお金がかかってしまうのでガット張りを覚えると時間とコストが楽になりますね。

 

バドミントン初心者におすすめのガットをこちらで紹介しているので、参考にしてみて下さい。

 

ガットの種類でテンションの維持率が変わる

VOLTRIC Z-FOUCEⅡ」にBG65強TiとBG80とBG66ULTIMAXの3種類を28ポンドで張った時、テンションの経時変化を3日間測定してみました。

テンションの経時変化グラフ

ガットのテンションの経時変化の測定は28ポンドで測定しています。

 

BG80とBG66ULは最初の測定から12時間経過したところでテンションが安定し、BG65強Tiは下がり続けています。(3日以降はさすがにめんどくさいので測ってません。)

 

感覚的にもBG65強Tiはテンション維持率が低く感じ、BG80とBG66ULは維持率がいいですね。

 

ガットの素材にBG80は硬めのベクトランが使われていて、BG65強Tiは柔らかいハイポリマーが使われているからだと思われます。

 

2本以上ラケットを持っている場合は、使わないラケットはテンションを1ポンドくらい上げておくのがおすすめです。

 

電動ガット張り機ならガットにテンションをかけた後も、テンションを維持しようと力がかかるので経時変化も小さくなりますね。

 

ちなみに電動のガット張機で張った方がテンション維持率は良いですね。

 

ガットのテンション測定アプリがあるのでデータを採ってみると、自分に合った適正テンションのヒントなるかもです。

 

いっきにテンションを上げると失敗します

バドミントン初心者がトップ選手のテンションをマネしちゃダメ

バドミントンの男子のトップ選手になると30ポンドを超える選手が多く、桃田選手は31ポンド、園田選手は35ポンドといった超高テンションですね。(年によっては微妙に変わってるかもしれません)

 

女子のトップ選手だと山口茜選手は24ポンドで、タカマツペアの高橋選手は24ポンドで松友選手は25ポンドといった感じです。

 

国内だとS/Jリーグに行くとオフィシャルプログラムが売ってあるので、出場選手のガットテンションが載っていますね。

 

もちろんバドミントン初心者が男子のトップ選手のマネをしてガットのテンションで張ると、シャトルは飛ばなくなるし最悪ケガをする可能性もありますね

 

トップ選手になるとパワーもありシャトルを正確をとらえる能力も高いので、ガットのテンションが高くして強力なスマッシュを打つことができます。

 

女子のトップ選手だと24~27ポンドあたりが多いので、初心者なら18ポンド前後から探っていくといいですね。

 

テンションを上げるときは1~2ポンドで調整

ガット張り機

初心者でも繰り返し練習すれば上達していくので、打球感が柔らかく感じたらテンションを高くしていくといいですね。

 

だからといって、いきなりテンションを3~4ポンド上げるのは、手首・肩・肘を痛める原因にもなるので要注意です。

 

僕の体験談ですが2016年の最初は3年ほどブランクがあったので21ポンドでした。周りの人は25ポンドぐらいで、高い人だと30ポンドで張っていましたね。

 

「俺もいけるやろ」と調子にのって、いきなり4ポンドいっきに上げたことがあります。

 

スマッシュを打ったときの手首への衝撃が半端なかったので、すぐガットを張りなおすハメになって後悔しました。

 

いっきにテンションを上げると失敗します。

 

やはり調子にのってテンションをいっきに上げてはいけませんね。

 

ガットのテンションの上げ方は経験的に言うと、中学生なら3・4ヶ月くらい練習したら試しに1ポンド上げるくらいの感じですかね。

 

テンションを試しに1ポンド上げてみて、打球感が硬く感じたらテンションを戻すという感じです。

 

もちろん25・26ポンドとある程度テンションを上げると、そこからは慎重にテンションを上げていった方がいいですね。

 

あとガットを張る機械は電動・手動機械・分銅の3種類あって、同じポンド数で張ってもテンションの出方が変わります。

 

お店で張ってもらう場合はほぼ電動ガット張り機で、中級者以上だと自分で手動機械張りで張る人もいたりします。

 

僕のガットのテンションも手動機械張りなので、電動張りの方が同じテンションでも打球感が硬めに出ると思います。

 

練習をして打球感が柔らかく感じたら、1ポンドずつテンションを上げて自分の感覚にあったところを見つけてください。

 

テンションの決め方のまとめ

今回は「【バドミントン】ガット張りのおすすめなテンション決め方【いっきにポンドを上げると失敗します】」というタイトルで書きました。

 

バドミントンで気持ちよくプレーするためにも、ガットのテンションは自分の感覚にあった打球感を見つけることが重要です。

 

ムリして高テンションで張るとケガの元になるので、徐々にテンションを探って行きましょう。

 

バドミントンは上達すればするほど楽しくなるので、上達するためにも自分にあったガットのテンションを見つけて下さい。

 

とりあえず今回覚えてほしいことは…テンションをいっきに上げると失敗する

おすすめバドミントンガット
バドミントンガットおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気ガット】

バドミントンガットは打球感に影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。   世界のトップ選手はガットにもこだわってるはず!   ということで今 ...

おすすめバドミントンラケットの見出し
バドミントンラケットおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気ラケット】

今回はバドミントンラケットはプレーに影響する重要なところなので、ラケットの値上がりして高額になってるのでおすすめを紹介します。   メーカーや種類が多いのでラケット選びを迷ってしまう人は、自 ...

おすすめバドミントンシューズの見出し
バドミントンシューズおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気シューズ】

バドミントンシューズはフットワークの動きに影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。   世界のトップ選手が履いているシューズは動きやすいはず! &nb ...

【耐久性比較】バドミントンガットのレビュー全種類の評価・感想記事まとめ

今回はバドミントンガットのレビューした耐久性の評価を、使ってみた感想から耐久性を高・中・低の3段階で紹介していきます。   BADLOGでは「バドミントンガットを張ってすぐ切れる原因と対処法 ...

続きを見る

この記事も読まれています

-バドミントンの豆知識
-,