るーしえ

バドミントン歴20年以上のアラフォーです。今はジュニア相手にバドミントンを楽しんでいます。バドミントングッズのレビューや技術を紹介してるブログです。

効果をすぐ実感できる体を柔らかくするPNFストレッチ法【ガッチガチな僕も驚きの効果】

2020/3/22  

学生時代にバドミント部に所属していた僕は、自他ともに認める「ガッチガチの体」でした。   立体前屈も床に届くかどうか…   体が柔らかい人を見ると、めっちゃうらやましいですね。 & ...

【体験談】糖質制限とかムリ!食べるダイエットでも半年で4キロ減に成功した方法

2021/2/7  

今回は糖質制限せずに食べるダイエットでも半年で4キロ減に成功した体験談について書いています。   若いころだとバドミントンをしてるだけでたくさん食べても太らなかったのですが…アラフォーになる ...

危険マーク

【安全対策】バドミントンシューズが滑る原因と対処法【ゴムラバーが劣化して滑ったら買い替え時です】

2021/8/27    

今回は体育館でバドミントンシューズの滑ると、非常に危険のため滑る原因と安全対策としての対処法について書いています。   バドミントンシューズが滑るとケガをして足首や股関節を痛める可能性もある ...

【体験談】肘の痛みが治らないときにおすすめのセルフマッサージ【肘の内側が痛くなった原因は…】

2020/3/22  

  昔に肘の内側が痛くなり肘の痛みがなかなかとれず、日常生活にも支障が出てつらい経験をしたことがあります。   知り合いとかの経験を聞いても、肘の痛みは1年たっても治らない人もいて ...

バドミントン界のトップ選手とレジェンドが使用しているグッズまとめ【ラケット・シューズ・ガット】

2023/4/20    

今回はバドミントン界で活躍したレジェンドやトップ選手の使用ラケット・ガット・シューズのグッズ情報をまとめました。   好きな選手からバドミントングッズを選ぶ人もいると思うので、参考にしてみて ...

バドミントンのサーブに関係するルールの変更内容【練習で高さ115cmはどう判断する】

2021/7/27  

今回はバドミントンのルールが2019年4月1日から、サーブの高さが115cm以下に変わったので、競技規則の変更内容について書いてます。   バドミントンのサーブはルールはかなり重要なので、し ...

バドミントン ネコ

【バドミントン】バックハンドの持ち方のコツ【飛ばないときは握り方から見直してみよう】

2021/6/2  

今回はバドミントンラケットのバックハンドも持ち方のコツについて書いています。   グリップの握り方はバドミントンの基本技術となるので、しっかり身に付ければ初心者の方も早く上達することができま ...

【体験談】筋トレで疲れがとれなくなったらゼロトレがおすすめ【体が軽くなってウエストも引き締まった】

2020/9/9  

筋トレをしていたら疲れが取れなくなった…。   朝起きたら体がダルくて眠気がとれない…。   これは完全に前の僕のことです(=゚ω゚)ノ   ダイエットのために筋トレに励 ...

グロメット

バドミントンラケットのグロメットの交換方法【改良してガットのヘタ切れを予防する方法も紹介】

2021/6/17    ,

今回はバドミントンラケットのフレームに付いているグロメットの交換方法について紹介します。   グロメットを交換しないと使いつづけると「ヘタ切れ」やフレームが陥没する原因になってしまいます。 ...

【バドミントン】速いスマッシュを打つ手首の使い方【打点は「くの字」をつくる】

2021/3/2  

バドミントンの魅力はと言えばやはり「スマッシュ」ですよね。   速いスマッシュを打てたときはめっちゃ快感です。速いスマッシュを打つコツとしては「回内動作」と呼ばれる手首の動きを使います。 & ...