
今回はラケットメンテナンスに使うグロメットの種類について解説しています。
ラケットのグロメットも種類がたくさんあるので、どの品番を使っていいのか意外とわからないですよね。
よくメンテナンスに使うグロメットの種類を紹介しているので、参考に読んでみてください。
【バドミントン】ラケットメンテナンスに使うグロメットの種類を解説
グロメットの交換は種類を適切に選ぶ
バドミントンラケットのグロメットは種類で形状が変わり、ラケットのメンテナンスに交換する場合は適切に種類を選択して使うことが必要です。
グロメットは細かい太さや長さででたくさんの種類がありますが、種類をざっくりまとめると下記のような4種類があります。
細めの単体グロメット
太めの単体グロメット
2連グロメット
6連続グロメット
2連グロメットや6連続グロメットは交換しなくてもだいたい大丈夫ですが、細めのグロメットは交換を怠ると冬場や高テンションの人は下手切れの原因となります。
グロメットの交換方法についてはこちらに詳細を書いているので、参考に読んでみてください。
- 
  
- 
バドミントンラケットのグロメットの交換方法【改良してガットのヘタ切れを予防する方法も紹介】今回はバドミントンラケットのフレームに付いているグロメットの交換方法について紹介します。 グロメットを交換しないと使いつづけると「ヘタ切れ」やフレームが陥没する原因になってしまいます。 ... 
ラケットのメーカーやシリーズでもグロメットの太さが異なり、グロメットの種類をしっかり選んで交換しないといけないですね。
| メーカー | 細めの経(mm) | 太めの経(mm) | 
| YONEX | 1.97~2.00 | 2.52 | 
| MIZUNO(ALTIUS) | 1.97 | 測り忘れ | 
| MIZUNO(FORTIUS) | 2.05 | 2.56 | 
| LI-NING | 2.01 | 2.51 | 
| A-WIN | 2.05 | 2.52 | 
ラケットに張った縦糸のトップ部分のグロメットにはガットに負荷もかかりやすく、細めの単体グロメットが最も交換が必要となります。
YONEXだと単体ジョイントグロメットAC416Sが全機種のラケットに対応して、100個入りで500円なのでコスパ的にもいいです。
細めと太めの両方のグロメットが欲しい場合は、リーニンのグロメットセットが大量に入っていて、笠部分も厚く高テンションでも安心できますね。
▶LI-NINGのグロメットのレビュー記事はこちら
- 
   
- 
【Li-NING グロメットセットレビュー】笠部分が厚いので高テンションでも安心今回はLI-NINGのグロメットセットを購入したので、レビューを書いていきます。 前回に購入したA-WINのグロメットセットは柔らく感じたので、高テンションで張るのに使うのは怖いなと思い ... 
多少のグロメットの径が変わっても流用できますが、MIZUNOのフォルティウスシリーズは2.05mmを使わないとガット張りの時に抜けてしまいますね。
フォルティウスシリーズのグロメット交換は、A-WINのグロメットセットを使用しています。
▶A-WINのグロメットのレビュー記事はこちら
- 
   
- 
【A-WIN グロメットセットレビュー】高テンションで張るには柔らかいかも【大量に入ってるので損はしない感じ】今回はA-WINのグロメットセットのレビューについて書いています。 バドミントンラケットはヘタ切れの防止やフレームの陥没を防ぐために、グロメットを定期的に交換しないといけないです。 &n ... 
グロメットセットを持っておけば、ほとんどラケットのメンテナンスはできますね。
YONEXはラケットのごとにグロメットのセット販売もしているので、グロメットを全部交換したい人は参考にしてみてください。
YONEXのラケットシリーズごとのグロメットの種類
YONEXのグロメットの品番をラケットのシリーズごとにまとめましので、参考にしてみてください。ラケット名は品番で書いています。
ナノフレアシリーズのグロメット
AC416NFA
YONEX AC416NFA ヨネックス バドミントンハトメ NF-800・700用
| 対応ラケット | NF800LT、NF800、NF700、NF600、NF400 | 
AC416NFD
ヨネックス バドハトメNFD用 AC416NFD バドミントン グロメット YONEX
| 対応ラケット | NF200 | 
AC416NFB
| 対応ラケット | NF-JR | 
アストロクスシリーズのグロメット
AC416AXA
| 対応ラケット | AX99、AX88S、AX88D、AX77、AX66、AX55、AX33 | 
AC416AXB
ヨネックス バドハトメ_CABヨウ (AC416AXB) [色 : ブラック]
| 対応ラケット | AX100ZZ | 
AC416AXC
ヨネックス バドハトメAXC用 AC416AXC バドミントン グロメット
| 対応ラケット | AX00 | 
AC416AXD
YONEX AC416AXD ヨネックス バドミントンハトメ アストロクス88Sプロ用
| 対応ラケット | AX88S PRO | 
AC416AXE
YONEX AC416AXE ヨネックス バドミントンハトメ アストロクス88Dプロ用
| 対応ラケット | AX88D PRO | 
DUORAシリーズのグロメット
AC416DUOA
| 対応ラケット | DUO10、DUO10LT、DUO7、DUO6 | 
AC416DUOB
| 対応ラケット | DUO-ZS | 
AC416DUOC
| 対応ラケット | DUO8XP | 
ナノレイシリーズのグロメット
AC416NRA
YONEX AC416NR バドミントンハトメ NR700FX・450LT用
| 対応ラケット | NR700FX、NR450LT | 
AC416NRB
| 対応ラケット | NR900、NR800、NR750 | 
AC416NRC
| 対応ラケット | DUO-ZSP(BK/W)、NR-IC(BK) | 
AC416NRD
| 対応ラケット | NR-GZ、VT-GZ | 
AC416NRE
YONEX/ヨネックス AC416NRE(BKPLY)バドミントンハトメNR250用
| 対応ラケット | NR250 | 
AC416ACA
| 対応ラケット | NR150、ARC11、ARC9FL、ARC7 | 
「NR180L・NR180R」の2種類のグロメットの品番は「AC416ACC(BK)」になります。
AC416ACC
| 対応ラケット | NR180、NR180R、NR170、ARC2i | 
AC416BC
| 対応ラケット | NR110、NR-JR、ISO-TR1、ISO-TR0 | 
ボルトリックシリーズのグロメット
AC416VTA
| 対応ラケット | VTZF2 | 
AC416VTD
| 対応ラケット | VT-FB | 
AC416ACB
| 対応ラケット | VT30 | 
カーボネックスシリーズのグロメット
カーボネックスシリーズは「CAB50」と「CAB20F」の2種類で、2つともグロメット品番は「AC416CB1(BK)」になります。
AC416CB1
| 対応ラケット | CAB50、CAB20F | 
まとめ
今回は「【バドミントン】ラケットメンテナンスに使うグロメットの種類を解説【YONEXのラケットシリーズごとのグロメットも紹介】」というタイトルで書きました。
バドミントンラケットはグロメットを交換してメンテナンスしないと、フレーム陥没やヘタ切れの原因になってしまいますね。
グロメットの種類はたくさんあるので交換に使う参考になればと思います。以上グロメットの種類の解説でした。
- 
   
- 
バドミントンラケットおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気ラケット】今回はバドミントンラケットはプレーに影響する重要なところなので、ラケットの値上がりして高額になってるのでおすすめを紹介します。 メーカーや種類が多いのでラケット選びを迷ってしまう人は、自 ... 
- 
   
- 
バドミントンガットおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気ガット】バドミントンガットは打球感に影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。 世界のトップ選手はガットにもこだわってるはず! ということで今 ... 
- 
   
- 
バドミントンシューズおすすめランキング10選【世界トップ選手も使用の人気シューズ】バドミントンシューズはフットワークの動きに影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。 世界のトップ選手が履いているシューズは動きやすいはず! &nb ... 
 
																					