今回はセンターからバックハンドで打ったアタックロブの動画で、参考になるシーンがあったので解説してみました。
センターから攻撃的に攻めたロブなので、シングルスのサーブレシーブにも応用できると思います。
イメージしやすいように画像を使って解説したので、参考にしてみてください。
アタックロブの参考動画
動画の1つ目のシーンでビッテンフス選手がバックハンドのアタックロブで、うまく桃田選手のハイバックに追い込んでいます。
アタックロブを使われた展開をザーッと解説していきます。
アタックロブを使った展開
引用:YouTube.com
桃田選手がつなぎのスマッシュを打ったあと、ビッテンフス選手がストレートにショートリターンしました。
引用:YouTube.com
そのショートリターンを桃田選手がセンターにつなぎます。
引用:YouTube.com
ここでビッテンフス選手がバックハンドでアタックロブを打ちました。
桃田選手のバック奥がオープンコートなっていたので、低くて速い球でバック奥に追い込むためですね。
アタックロブは低くて速い球なので、カウンターの危険もあります。
オープンコートを作って桃田選手が待っていたのなら、スマッシュでカウンターをしていると思うので、そうじゃなかったのでしょうね。
「ディンクスマッシュ」の記事を読んでくれた人は、だいたいの言いたいことはわかるかなと思います。
-
【バドミントン】速い展開で使うディンクスマッシュの打ち方【回内動作からラケット引き戻す】
バドミントンで打って気持ちいいのは、やはり「スマッシュ」ですよね。 スマッシュの打ち方でもいろいろな打ち方があって、聞きなれない言葉ですが「ディンクショット」と呼ばれる打ち方があります。 ...
引用:YouTube.com
桃田選手はアタックロブでバック奥に追い込まれました。
ビッテンフス選手は桃田選手をバック奥に追い込んだのを確認して前に詰めましたね。
引用:YouTube.com
桃田選手がネット前に打ったドロップを待って、フィニッシュに持っていきました。
バックハンドでセンターから攻撃的に攻めるたロブなので、シングルスのショートサーブのレシーブに応用できますね。
アタックロブの打ち方は横から見たシーンが、わかりやすいと思います。
アタックロブの連続画像
引用:YouTube.com
引用:YouTube.com
引用:YouTube.com
引用:YouTube.com
引用:YouTube.com
イメージを高めるためにもアタックロブの画像を解説していきます。
アタックロブの打ち方の解説
引用:YouTube.com
桃田選手がセンターにつないだ球がビッテンフス選手に来た場面です。
ネット前にもリターンできるようにラケットを体の前に出しています。
アタックロブはスマッシュでカウンターを取られる危険性もあるので、しっかり相手にショートも意識させたいですね。
引用:YouTube.com
軽く肘を曲げて手首から先でラケットを軽く引いて、シャトルを自分の懐に引き込みます。
このときに肘を後ろに引いてしまうと大振りになるので、アタックロブの動作が難しくなってしまいますね。
引用:YouTube.com
ほぼシャトルを打つときの画像ですね。
ラケットのスイング方向とシャトルを逆に飛ばすので、打点は少し後ろにとります。
ラケットのスイング方向に飛ばしたいときは、もう少し手首より前で打点をとる感じです。
飛ばしたい方向で打点を使い分けるので、前に書いた「逆を突くドライブの打ち方」のバックハンド版といった感じですね。
-
-
【バドミントン】センターからフェイントで逆を突くドライブの打ち方のコツ
今回はバドミントンのセンターからフェイントを突くドライブの打ち方について書いていきます。 ドライブは主にダブルスの後衛がスマッシュを打てないときになどに強い球を打つショットで、床と平行に ...
引用:YouTube.com
ラケットのスイングは軽く肘を伸ばして肘から先だけで、コンパクトに打つ感じです。
しっかり親指でシャトルを押し出すイメージで打つといいと思います。
引用:YouTube.com
ちょっと写真がブレていますが、ラケット面がシャトルに被せて打っているのがわかると思います。
これも「バックハンドのドライブレシーブ」で解説した記事でも、ラケット面を被せるのがポイントでしたね。
-
-
【バドミントンダブルス】スマッシュをドライブレシーブするコツ【構えと面を被せるのがポイント】
今回はダブルスでよく使うスマッシュに対するドライブレシーブの打ち方のコツについて書いています。 バドミントンのダブルスは攻撃してる方が有利ですが、ロブを上げて守らないといけない場面は出て ...
引用:YouTube.com
バックハンドの親指とラケットの隙間を絞りながら手首を回外させると、打ち終わりはラケット面が手首より上に来る感じになります。
このアタックロブの動作のポイントは、ラケットと腕で「くの字」を作ることですね。
最初のバックハンドの構えたときの画像を見てもしっかり「くの字」が作ってあります。
速いスマッシュを打つときも手首とラケットで「くの字」を作るのがポイントでしたね。
-
-
【バドミントン】速いスマッシュを打つ手首の使い方【打点は「くの字」をつくる】
バドミントンの魅力はと言えばやはり「スマッシュ」ですよね。 速いスマッシュを打てたときはめっちゃ快感です。速いスマッシュを打つコツとしては「回内動作」と呼ばれる手首の動きを使います。 & ...
フォアハンドとバックハンドにも共通するところがあって、バドミントンの技術は1つ1つにつながりがありますね。
まとめ
今回は「【バドミントン】センターからのバックハンドで打つアタックロブ【シングルスのサーブレシーブにも応用】」というタイトルで書きました。
センターからの攻撃的ロブの打ち方なので、応用すればシングルスのサーブレシーブにもなりますね。
まー、シングルスだけでなくダブルスでも使うので、しっかりと身に付けたい技術です。
バドミントンの技術の幅が広がれば、戦術の幅も広がるので参考にしてみてください。
-
-
【バドミントン】2024年ワールドツワーの大会日程・YouTube動画・結果まとめ
2024年のバドミントンの主要な国際大会の日程・YouTube動画・結果をこちらにまとめてあります。 Google検索にかかりずらくなったので、ワールドツワーの動画をよく見る方はこのペー ...
-
-
【バドミントン】バックハンドの持ち方のコツ【飛ばないときは握り方から見直してみよう】
今回はバドミントンラケットのバックハンドも持ち方のコツについて書いています。 グリップの握り方はバドミントンの基本技術となるので、しっかり身に付ければ初心者の方も早く上達することができま ...
-
-
【バドミントンダブルス】サーブレシーブのコツ【構えから戦術的な狙いまで解説】
バドミントンのダブルスでサーブレシーブは、攻撃の先手を取るために重要になります。 そこで今回は、ダブルスのショートサービスに対するサーブレシーブの構えから狙う戦術的なところまで書きました ...