今回はPS4やPS5の家庭用ゲーム機やPCで格闘ゲームをゲーセン感覚で楽しめる、プロが使う本格アケコンから静音タイプまでおすすめを紹介しています。
ストリーファイターや鉄拳など人の格闘ゲームのオンライン対戦で勝率を上げるためには、コマンドの操作性がいいアケコンが必須のアイテムになっていますね。
アケコンは本格的な競技向けから操作音を小さくした静音タイプまで様々あり、初心者だと選ぶのに迷ってしまうのでアケコンを判断材料になればと思います。
それでは格ゲーにおすすめのアケコンを10選を紹介するので、参考に読んでみてください。
【最新】格ゲーにおすすめの人気アケコン11選【プロ愛用の本格派からコスパ重視の初心者向けまで】
Qanba|Obsidian
スペック
対応機種:PS5/PS4/PS3/PC
サイズ:全長461mm×奥行266mm×高さ121mm
質量:3.0Kg
ケーブル長:3m
定価:25,259円(税込み)
参考価格:23,760円
「Obsidian」は世界最大格闘ゲームの祭典EVOに出場するトッププレイヤーに人気が高いハイエンドモデルで、日本で有名な東大卒プロゲーマーのときども使用してるアケコンです。
ゲームセンターの筐体に使われる三和電子製のレバーとボタンが使われていて、重量で安定感もありアーケードゲームと変わらない使い心地になっています
左右にLEDライトが装着されてあり光の演出もカスタマイズでき、デザインもシンプルで重厚な高級感で見た目もカッコイイですね。
プロも使用する使い心地は最高級アケコンでなので、予算に余裕がある人はおすすめです。
HORI|リアルアーケード Pro.V HAYABUSA
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長430mm×奥行240mm×高さ114mm
質量:2.2Kg
ケーブル長:3m
定価:17,578円(税込み)
参考価格:14,476円
「リアルアーケード Pro.N HAYABUSA」はホリ独自開発のレバーとボタンを使っており、ストロークが速い操作性のいいアケコンです。
レバーは滑らかな操作性でゲーセン勢でも違和感なくコマンド入力でき、ボタンも弾く感じが気持ちよく使えます。
筐体の高さを薄型化して軽量化してありますが、低重心設計で激しい操作時にも安定性が高いですね。
本格アケコンでは価格もリーズナブルで中古市場にも安く出回っており、コスパと操作性を両立したおすすめのアケコンです。
▶HORI リアルアーケード Pro.V HAYABUSAのレビューを読む
-
【HORI リアルアーケードPRO.V HAYABUSAレビュー】コスパが良くてレバーの操作性もいいアケコン
今回は格ゲーでよく使うアケコンの「HORI リアルアーケードPRO.V HAYABUSA」を紹介します。 RAP・V HAYABUSAはコスパが良くてレバーの操作性が軽く、ボタンの押し心 ...
Mad Catz|EGO
スペック
対応機種:PS4/Xbox One/Switch/PC
サイズ:全長400mm×奥行250mm×高さ80mm
質量:2.76Kg
ケーブル長:3m
定価:19,980円(税込み)
参考価格:17,820円
「EGO」は格ゲー界でも伝説的なメーカー「MadCatz」が復活し手がけた作品で、本物のアーケードの使用感に拘った最新作のアケコンです。
三和製のパーツを使ってプロゲーマーのトーナメントもにも耐えられるに構築され、アケコン内部にも簡単にアクセスできスティック・ボタンをメンテナンスできる仕様になっています。
トップパネルのデカールシートでお手軽にカスタマイズを楽しむこともでき、多機種のゲーム本体に互換性もあるおすすめのアケコンです。
MadCatz マッドキャッツ アーケードコントローラー EGO
Qanba|Drone
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長430mm×奥行270mm×高さ120mm
質量:2.9Kg
ケーブル長:3m
定価:11,070円(税込み)
参考価格:8,900円
「Drone」はカジュアルユーザー向けでコンパクトで持ち運びにも便利で、本格的なアケコンと同じ30mmボタン8個レイアウトしたアケコンです。
Qanba自社製のボタンとレバーを使っていますが、鉄拳のプロゲーマーも使用するほど操作性もいいですね。
パームレスト部分に手首が滑りにくいエンボス加工がしてあり、滑り止めマットやUSBケーブル収納スペースなど便利機能もしっかり搭載してあります。
カジュアルに楽しみたい格ゲー初心者から、本格的やり込みたい方までおすすめのアケコンです。
Razer|Panthera
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長451mm×奥行310mm×高さ167mm
質量:3.43Kg
ケーブル長:3m
定価:ー
参考価格:46,700円
「Panthera」は廃盤となっているので「旧パンテラ」の愛称で呼ばれ多くのプロゲーマーも愛用しており、2017年EVOでときどが優勝したとき使っていたアケコンです。
三和電子製のレバーとボタンを使用して操作性が高く、超高速な反応で遅延も少なく安定性もあるので最強のアケコンとされています。
ワンタッチボタンで天板の開閉が可能で容易にメンテナンスができ、ボタンも簡単に交換可能で自由にカスタマイズできるのも人気の特徴です。
中古市場で出回ってる数も少ないので価格も高騰しているので、本格的に格ゲーをやり込みたい人におすすめのアケコンです。
HORI|ファイティングエッジ刃
スペック
対応機種:PS4/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長475mm×奥行285mm×高さ115mm
質量:3.5Kg
ケーブル長:3m
定価:25,278円(税込み)
参考価格:20,452円
「ファイティングエッジ刃」は人気プロゲーマーも使用しているHORIのハイエンドモデルで、操作性と安定性があり本格的な競技向けのアケコンです。
RAPと同じホリ独自開発のHAYABUSAボタンとレバーを使用して操作性が高く、鉄拳の筐体でも使われるノワール配置となっています。
メタリックなデザインで高級感もありカッコイイですが、「北海道の冬の刃まじでヤバイ」と言われるくらい寒い部屋での使用は対策が必須ですね。
しっかりした重量で底面に天然ゴムの滑り止めマットで安定感が高く、膝置きする人にもおすすめのアケコンです。
HORI|リアルアーケード Pro.N HAYABUSA
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長430mm×奥行270mm×高さ120mm
質量:2.9Kg
ケーブル長:3m
定価:18,678円(税込み)
参考価格:23,320円
「リアルアーケード Pro.N HAYABUSA」はホリ独自開発のHAYABUSAボタンとレバーを使っており、鉄拳の筐体でも使われるノワール配置のアケコンです。
大きめボディーで重めの重量と底面には滑り止めマットが使用され安定性に優れていて、膝置きプレイ時の金属の冷たさを緩和する効果もあります。
ゲームによってはオンライン対戦の操作中にスタートのOPTIONSボタンを押してしまうことがあるので、「スライド式ボタンカバー」で誤動作を防止できます。
操作性と安定性を両立した競技指向が高いアケコンで、膝置きなどする方にもおすすめです。
Razer|Panthera EVO
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長385mm×奥行260mm×高さ121mm
質量:2.1Kg
ケーブル長:3m
定価:27,800円(税込み)
参考価格:23,000円
「Panthera EVO」は反応速度を強化したパンテラの後継機で三和電子製のレバーを採用し、押しボタンは内部にRazerメカニカルスイッチを使用したアケコンです。
天板のデザインシートを交換することでカスタマイズでき、テンプレートをRazer公式サイトよりダウンロードすることも可能ですね。
プレイのしやすさを追求した形状でデスク置きでも膝置きでも安定してプレイでき、軽量化で持ち運びも便利になっています。
「旧パンテラ」には人気が劣りますが、少し予算に抑えたい方におすすめのアケコンです。
HORI|リアルアーケード Pro.V サイレントHAYABUSA
スペック
対応機種:PS4/PS3/PC/PS5動作確認済み
サイズ:全長430mm×奥行240mm×高さ114mm
質量:2.2Kg
ケーブル長:3m
定価:20,878円(税込み)
参考価格:17,149円
「リアルアーケード Pro.V サイレントHAYABUSA」はレバーやボタンの操作音を小さくした部品を使用したアケコンです。
スティックユニットでは光学式スイッチが使用され操作時に発生する音を無音化し、ボタンは打鍵音吸収素材採用で操作音を軽減しいます。
ステレオヘッドホン/マイク端子もついており、アパートや深夜でも格ゲーを楽しみたい方におすすめのアケコンです。
HITBOX|レバーレスゲームコントローラー
スペック
対応機種:PS4/PC
サイズ:全長460mm×奥行230mm×高さ80mm
質量:2.32Kg
ケーブル長:3m
定価:32,780円(税込み)
参考価格:29,800円
「HITBOX」はレバーをボタンで操作するタイピング方式のアケコンで、理論上は最速で入力でき正確に使えるようになれば格ゲーが強くなれます。
EVO online 東アジア予選の覇者カワノが使用しており、ウメハラを始めレバーレスのコントローラーに移行するプロゲーマーもたくさんいますね。
三和電子製のボタンを使用しているので操作性もよく、ハードな使用に耐えられる金属ケースとプレキシガラスが採用されています。
慣れるまでは使用が激ムズのアケコンですが、キーボードで格ゲーをしていた人や指が器用に動かせる人におすすめです。
MAYFLASH| アーケードファイティングスティック F300
スペック
対応機種:PS4/PS3/XBOX ONE/XBOX360/PC/アンドロイド/スイッチ/ネオジオミニ
サイズ:全長295mm×奥行225mm×高さ117mm
質量:5.18Kg
ケーブル長:ー
定価:ー
参考価格:8,938円
「アーケードファイティングスティック F300」は様々なハード機種に対応したアケコンで、コンパクトで持ち運びにも便利でライトユーザー向けでアケコンです。
格安アケコンなのでレバーやボタンの操作性はそんなに良くなく、本格的アケコンと比べると遅延も発生するかもしれません。
価格も比較的安いので格ゲー初心者でコスパ重視の、いろんなハードでとりあえずアケコンを触ってみたい人におすすめです。
アケコンの選び方のポイント
アケコンを選ぶ際に高価な買い物となるので、購入するときにチェックしておきたいポイントを紹介します。
アケコンの対応機種をチェック
アケコンはすべての家庭用ゲーム機に対応して使えるわけでなく、自分の使用したいゲームでアケコンが使用できるかチェックが必要ですね。
ほとんどのアケコンがPS4とPCで使用でき、PCの場合はOSでアケコンが動作できるか確認が必要になります。
PS4で使用できるアケコンはPS5に後方互換性があるので使用できますね。
アケコンが対応していない機種には変換アダプターなどで使用できる場合もありますが、遅延発生の原因となるので注意が必要です。
アケコンの使用する環境から選ぶ
アケコンは自宅でゲームする環境で膝置きで使用するか、机に置いて使用するかでも安定感が変わってきます。
大きいサイズで3Kg前後の重量がしっかりあるアケコンは膝の上においても安定感があり、机の上でも滑り止めもしっかりついているで操作ミスを起こしずらいです。
コンパクトなアケコンだと膝置きには向いておらず机の上で使用するのがおすすめで、持ち運びなどを考えている人にも向いています。
アパートなどでレバーの操作音が気になる人などは静音性のアケコンがおすすめですね。
アケコンを選ぶときは自分の使用環境から選択を考えるといいです。
アケコンのボタン配置のチェック
ボタン配置は大きく分けて「ビューリック配置」と「ノワール配置」の2種類あり、アケコンはゲーセン感覚で家庭用ゲーム機に使用できるので筐体と同じ配置に拘る人もいますね。
ビューリック配置はスリーとファイターの筐体で使われていて、ボタン配置がフラットになってるのが特徴でスト5の多くのプロゲーマーが使用してます。
ノワール配置は鉄拳の筐体で使われていて、ボタン配置が山なりになっているのが特徴で鉄拳プレーヤーに多く使用されていいますね。
格ゲー初心者だと基本的にボタン配置でプレーの強さは変わらないのでどちらでもよくて、慣れればどちらのボタン配置でも押せるようになります。
自分が直感的にいいと思ったボタン配置のアケコンを選びましょう。
まとめ
今回は「【最新】格ゲーにおすすめの人気アケコン11選【プロ愛用の本格派からコスパ重視の初心者向けまで】」というタイトルで書きました。
アケコンは格闘ゲームだけでなくシューティングやアクションゲームにも、操作性が非常にいいので1つ持っておくとゲームがより楽しめるようになってきますね。
中古市場の価格も高騰してきているのでアケコン選びもなかなか迷ってしまいますが、購入の参考にしていただければと思います。
以上、初心者におすすめのアケコン11選でした。