バドミントンルール

【バドミントン】覚えておきたいシャトルのルール【おたがいに出し合う大会もあるので】

2019年4月28日

シャトル ネコ

BADLOGのバドミントン講座です。試合に出る大会によっては、おたがいにシャトルを出し合う大会とかあったりしますね。

 

バドミントンを始めたばかりの人だったり、やったことないのにバドミントン部の顧問を任されたりすると、シャトルのルールを知らないと思います。

 

出場する大会要項をみると2種検定球や1種検定球の指定があったりしますね。

 

そこで今回は、バドミントンのシャトルのルールについて書きました。参考にしてみて下さい。

【バドミントン】覚えておきたいシャトルのルール

バドミントンの水鳥のシャトルは「1種検定球・2種検定球・練習球」の3種類に分けられます。

 

1種検定球は金色のシールで、2種検定球は銀色のシールが貼られています。

 

1種検定球は「公益財団法人日本バドミントン協会が、主催または主管する大会およびその大会の予選会で使用が義務つけられているシャトル」。

 

2種検定球は「公益財団法人日本バドミントン協会加盟団体が、単独で主催する各競技大会で使用が認められるシャトル」。

 

シャトルを相互に出し合う大会では大会要項に「1種検定球を準備してください」とか「2種検定球を準備してください」と書いてあるので、チェックし忘れないようにしましょう。

 

シャトルは気温の影響を受けてシャトルの飛び方が変わるので、季節に合わせたシャトルの番号を準備しないといけません。

 

シャトルの番号がわからない方はこちらに解説しているので、参考にしてみてください。

参考記事
【バドミントン】知っておきたいシャトルの知識【季節や番号で飛び方に違いが出るので解説します】

バドミントンをプレーするときに季節の温度やシャトルの番号や飛び方に違いがでるので、知っておくことも重要です。   練習や試合で思ったよりシャトルが飛ぶこともあるので、知識があると工夫できると ...

 

ちなみにシャトル筒の画像はお分かりいただけるだろか…

シャトルの筒

「NEW OFFCIAL」は1種検定球で金色のシールのはずなのに銀色のシールが付いています。筒は4番なのにフタは3番のシールが付いていますね。

 

さらに入っていたシャトルはエアロセンサ700(^^;)訳の分からないシャトルを使われたら対戦相手はたまったもんじゃありません。

 

準備したシャトルもちゃんとしたものか、確認しておきましょう。

 

大会主催者が全部シャトルを準備してくれる大会は、基礎打ち用のシャトルを準備するだけで問題ないですね。

 

シャトルでやってはいけない行為

第16条 プレーの継続、不品行な振舞い、罰則

第6項  プレーヤーは次の行為をしてはならない。

⑵ シャトルのスピードや飛び方を変えるために、故意にシャ トルに手を加えたり破損したりすること

シャトルの飛び方を変えるような細工をしてはいけませんね。

 

あと試合をしてるとシャトルが変形したり、ボロボロになって交換したいときがあります。

 

シャトルの交換も勝手にしてはいけませんね。

 

シャトルの交換をしたいときは相手選手に促したりしますが、シャトルの交換判断は審判ですね。

 

相シャトルの交換を促して拒否されたときは、主審にシャトルを見せて交換の判断を仰ぎましょう。

 

ここら辺はバドマガ2019年の11月号に詳しく書いてるので見たください。

【バドミントン】覚えておきたいシャトルのルール【相互に出し合う大会もあるので】
バドミントンマガジン 2019年 11 月号 [雑誌]

るーしえ
シャトルに関係するルールは、ここまで覚えておけば大丈夫だね

 

第2条 シャトル

競技規則でシャトルについて書いてある部分もあり、これは特に覚えなくてもいいかと思います。

 

バドミントンの豆知識をつけたい方は、参考にしてみてください。

 

第1項

シャトルは天然素材と合成素材の両者を組み合わせるか、 いずれか一方から作ることができる。

ただし、どの素材で作られたものでも、コルクの台を薄い皮で覆ったものに天然の羽 根をつけたシャトルと同様の飛行特性がなくてはならない。

 

第2項

天然の羽根をつけたシャトル

⑴  シャトルは16枚の羽根を台に取り付けたものとする。

⑵ 羽根の長さは、先端から台の上まで、62㎜から70㎜の範 囲の同じ長さでなければならない。

⑶ 羽根の先端は直径58㎜から68㎜の円形になるようにする。

⑷ 羽根は糸または他の適切な素材でしっかりと縛りつける。

⑸ 台の直径は25㎜から28㎜で、底は丸くする。

⑹  シャトルの重さは、4.74gから5.50gとする。

 

第3項  天然の羽根でないシャトル

⑴ 天然の羽根の代わりにスカート部分が合成素材でできているものとする。

⑵ 台は本条第2項⑸に述べられたものとする。

⑶ 寸法及び重量は、本条第2項⑵、⑶、⑹のとおりとする。ただし、合成素材は天然の羽根と比べて、比重及び特性の違いがあるので、10パーセントまでの差を認める。

 

第4項

一般的な形状やスピードやフライトに特に変わりがなければ、高度または気候のために大気の状態が規定のシャトルでは不適切である場合に限り、(公財)日本バドミントン協会(以下 「本会」と言う)の承認のもとに上記の細則を変更してもよい。

シャトルに関するちょっと気になる情報が…

たぶんMIZUNOから新しく人工羽根のシャトルのような感じだと思います。今後のシャトルの動向にも注目したいところですね。

参考
MIZUNO TECH FATHER
MIZUNOが発売した人工羽根のシャトル「TECH FATHER 03」の気になる飛行性能は

バドミントンのグッズ情報です。バドミントンは羽根を打ち合う競技なので、シャトルがキモになりますね。   今回MIZUNOから新しく人工の羽根でできたシャトル「TECH FATHER」がプレス ...

 

まとめ

今回は「【バドミントン】覚えておきたいシャトルのルール【おたがいに出し合う大会もあるので】」というタイトルで書きました。

 

バドミントンは競技なので、シャトルに関するルールもしっかり守りたいですね。

 

試合前の数日前には大会要項をしっかり確認して、適切なシャトルを準備しましょう。

関連
水鳥シャトル
【最新】バドミントンの練習にコスパがいいおすすめシャトル11選【ネット通販人気ランキングも紹介】

今回はバドミントンの練習でコスパ的におすすめのシャトルを紹介しています。   バドミントンは羽根を打ちあう競技なので練習で使うシャトルが重要になり、クラブを運営するコストの大半を占めるのがシ ...

関連
【バドミントン】サーブのルールをわかりやすく教えます【経験者もしっかりと覚えておきましょ】

今回はバドミントンのサーブに関するルールについて簡単に解説を書いています。   フォルト(反則)をとられるのはほとんどがサーブ周りなので、まずサーブに関係するルールを覚えておくといいでしょう ...

関連
オブストラクションの解説
【バドミントンルール】ネット前の攻防で起こる反則行為のオブストラクション【試合動画とか見ても判断できない…】

バドミントンの試合をする上で覚えておきたいのが、フォルトに関するルールですね。   試合でよく目にするのがネット前の攻防で、ヘアピンを打った後にラケットを立ててブロックする行為で通称「オブス ...

関連
バドミントン ルール
【バドミントン】覚えておきたいフォルトのルールを解説【これをやっちゃうと相手のポイント】

今回はしっかり覚えておきたいバドミントンのルール「フォルト」について書いています。   バドミントンの試合をする上でしっかり覚えておきたいのがルールで、ルールを守らないとフォルト(反則)にな ...

関連
バドミントン ルール
【バドミントン】初心者から覚える試合の基本ルール【シングルスとダブルスのサーブ権とコートラインを図で解説】

今回はバドミントンの試合の得点に関する基本ルールらかコートラインについて書いています。   初心者の方は試合で戸惑わないためにも、サーブ権と使用するコートラインをしっかり覚えたいですね。 & ...

この記事も読まれています

-バドミントンルール