今回はストⅤで対戦したくないウザイ奴をブラックリストに登録する方法について紹介しています。
格ゲー界では何故か挑発行為を繰り返す煽り勢や、負けが確定すると回線を切断してLPを減らないようにするウザい奴がいます。
煽り勢や切断中は対戦するだけでストレスが溜まるので、対戦相手のIDをブラックリストに登録してブロックするのがおすすめです。
それではストVのブラックリストの登録方法を解説するので、参考に読んでみてください。
【ストⅤ】対戦したくない奴をブラックリストに登録する方法
スト5はイライラして感情的になってしまうと、適正な判断ができなくなってしまうので勝てなくなってしまいますね。
オンライン対戦で挑発や膝屈伸を繰り返えして煽る奴の、安い挑発に乗ってはいけないと思いつつもイラついてしまいます。
こう言うウザイのはブラックリスト入りな#スト5
#PS4sharehttps://t.co/AW2JpUGuM1 pic.twitter.com/mERFw01244— るーしえ@BADLOG (@ruuusie1) May 16, 2021
プロゲーマー同士のプロレス的な対戦なら挑発はありだと思いますが、ハッキリ言って自分が煽られるとイライラして、対戦するだけ無駄なのでブラックリストに登録します。
対戦したくない奴がいたらブラックリストに登録してブロックしていきましょう。
スト5のブラックリストの登録方法
対戦履歴からブラックリストに登録する方法
対戦したくない相手のIDをブラックリストに登録する方法は、ストⅤのトップ画面から行います。
ブラックリストに登録するためには、まず最初に☐ボタンを押して自分のファイタープロフィールを開きます。
プロフィールを開いたら5番目のカテゴリーにある「バトルログ」で、ブラックリストに登録したいIDの対戦記録を開きます。
ブラックリストに登録したい人の対戦ログを開いたら、対戦のリプレイや相手のプロフィールを見れる画面に行きます。
「〇〇〇(ID)のファイタープロフィールを確認する」という項目があるので、決定ボタンを押します。
プロフィールの確認を開くと「ブラックリストに登録する」という項目が出てくるので、選択して決定をします。
最後に理由を聞かれるので「その他」の項目にチェックをして、登録をするでブラックリストに入れましょう。
たまに対戦をした後に口の悪いメールを送って来る奴もいますが、気分が悪くなるのでブラックリストに登録しておくといいですね。
負けたのにうざいメール送って来るやつもブラックリストにいれる(o・ω・o)#スト5
#PS4share pic.twitter.com/lktKWv4Mmb— るーしえ@BADLOG (@ruuusie1) May 28, 2021
負けた腹いせにメールを送って来る人は、ハッキリ言って格ゲーに向いていないのでFF14でもやっていてください。
こっちはストⅡのゲーセン時代から格ゲーを30年も経験してるから分かりますが、対戦は性格がめっちゃ出るのでオンラインだと侮らない方がいいでよ。
スト5で対戦してウザイ奴はブラックリストに登録すれば、2度と対戦することはないのでスッキリしますね。
切断厨のブラックリストの登録の仕方
対戦で負けが確定した時にLPが減らないように回線を切断する人がいて、切断厨に勝ってもLPが増えないのでまた出会わないようにブラックリストに登録しておきましょう。
切断厨もブラックリストにいれるよー(o・ω・o)
daisakkai#スト5
#PS4sharehttps://t.co/AW2JpUGuM1 pic.twitter.com/wzLwxD3jOu— るーしえ@BADLOG (@ruuusie1) May 29, 2021
切断厨は厄介なことに対戦履歴が残らないので、メインメニューにあるメッセージログからブラックリストに登録することができます。
ストーム久保の動画を参考にするれば、切断厨をすぐブラックリストに登録できますね。
CFNから手動でブラックリスト登録
「CFN」から手動でIDをブラックリストに登録する方法もありますね。
次にCFNの右から4番目にある「ライバルサーチ」を開きます。
ライバルサーチの「Fighter's IDから探す」を選択して、切断厨のIDを手動で入力して対戦相手のプロフィールを開きましょう。
プロフィールを開いたら△ボタンでサブメニューを開いて、ブラックリストに登録することができますね。
最後にブラックリストの登録理由を聞かれるので、「B:ネットワーク対戦中に切断された」を選び登録しましょう。
これで切断厨のブラクリストの登録方法は完了になります。
ただストVは対戦中に本当に回線が切れてブブッるので見極めが必要ですね。
切断厨はほぼ勝利が確定した瞬間に回線を切断するので、わかりやすいと思います。
PS4版だと録画機能で15分くらいは記録されているので、ツイッターなどで切断厨を晒すのもいいですね。
せっかく勝ったのに回線切断はめっちゃイラッとするので、ブラックリストにしっかり登録しておきましょう。
まとめ
今回は「【ストⅤ】対戦したくない奴をブラックリストに登録する方法【挑発のウザイ煽り勢や切断厨の対戦をブロック】」というタイトルで書きました。
オンライン対戦のゲームでは何故か一定数、挑発行為を繰り返したりウザイメールを送って来る人がいます。
まじで昔の対面のアーケードで格ゲーをやっていた時代なら、リアルストリートファイターに発展するでしょうね。
ストⅤもせっかくバランスのいい面白いゲームに仕上がってきて、新規も増えてきたので楽しくオンライン対戦を楽しみましょう。
『新品即納』{PS4}STREET FIGHTER V CHAMPION EDITION
-
-
【2022年最新】格ゲーにおすすめの人気アケコン11選【プロ愛用の本格派からコスパ重視の初心者向けまで】
今回はPS4やPS5の家庭用ゲーム機やPCで格闘ゲームをゲーセン感覚で楽しめる、プロが使う本格アケコンから静音タイプまでおすすめを紹介しています。 ストリーファイターや鉄拳など人の格闘ゲ ...
-
-
【PS4】ストVの快適なオンライン対戦をするためのラグ対策【格ゲーにおすすめの光回線を紹介】
今回はPS4のストVのストVの快適なオンライン対戦をするためのラグ対策について書いています。 ストVなどの格ゲーでは1フレーム(1/60秒)が勝敗を分けることもある世界で、ラグがあるとコ ...
-
-
【2022年最新】ストVの新キャラを追加したキャラランクを作ってみた
今回はストVのシーズン5で大きな調整が加わったので、調整表やキャラを触った感じからキャラランクを作ってみました。 スト5はキャラクターの性能や相性でオンライン対戦の勝率が変わる格闘ゲーム ...
-
-
【初心者向け】ストⅤのトレーニングモードの使い方【GOLDクラスを目指すための練習方法】
今回はストⅤ初心者向けにトレーニングモードの使い方と練習方法について書いています。 ストⅤはかなり緻密な格闘ゲームなので初心者だと、オンライン対戦のランクマで勝つのはなかなか難しいですね ...
-
-
【スト5初心者向け】オンラインで楽しく対戦できるおすすめキャラ8選【2022年最新版】
今回はスト5初心者向けにオンラインで楽しく対戦できるおすすめキャラを紹介しています。 スト5のシーズン5では42キャラとかなり数が多く使いこなすのが難しい格闘ゲームなので、最初に選ぶキャ ...
-
-
【ストV大会】カプコンプロツアー(CPT)2021 YouTubeライブ動画・大会結果まとめ
今回は2021/4/17から行われるストリーファイターVチャンピオンズエディションの、CAPCOM Pro Tour 2021のYouTubeライブ配信を紹介してます。 CPT2021は ...