2020年1月7日~1月12日にマレーシアのクアラルンプールで行われた、マレーシアマスターズ2020のYouTube動画をこのページにまとめました。
オリンピックレースも後半戦に入り、SUPER500のカテゴリーでランキングポイントも高い重要な大会ですね。
SUPER500 | 優勝 | 準優勝 | 3-4 | 5-8 | 9-16 | 17-32 |
ランキングポイント | 9200 | 7800 | 6420 | 5040 | 3600 | 2220 |
マレーシアマスターズ2020の大会組み合わせ・速報結果はこちらから見られます。エンワタ、ナガマツ、ホキコバ、ワタヒガの4ペアが欠場してますね。
▶PERODUA Malaysia Masters 2020 07 - 12 January
ワールドツワーの動画をよく見る人はこちらのページをブックマークしておくと便利です。
-
-
【バドミントン】2022年ワールドツワーの大会日程・YouTube動画・結果まとめ
2022年のバドミントンの主要な国際大会の日程・YouTube動画・結果をこちらにまとめてあります。 Google検索にかかりずらくなったので、ワールドツワーの動画をよく見る方はこのペー ...
地域制限がかけられてる動画もあるので、解除する方法はこちらを参考にして下さい。
-
-
【YouTube】「この動画はご利用いただけません。」で規制動画を見る方法【スマホでも簡単に地域制限解除】
今回はYouTubeで「この動画はご利用できません。」と表示される規制動画の、地域規制(ジオブロック)を解除して見られるようにする方法を書いています。 BadmintonWrold.tv ...
【バドミントン】マレーシアマスターズ2020のYouTube動画まとめ
決勝動画
F | WS | TAI Tzu Ying (TPE) [1] vs. CHEN Yu Fei (CHN) [2]
F | WD | DU/LI (CHN) [7] vs. LI/ZHENG (CHN)
F | MD | KIM/LEE (KOR) vs. LI/LIU (CHN) [3]
F | XD | ZHENG/HUANG (CHN) [1] vs. WANG/HUANG (CHN) [2]
F | MS | Kento MOMOTA (JPN) [1] vs. Viktor AXELSEN (DEN) [5]
マレーシアマスターズ2020の結果
男子シングルス
桃田 賢斗(日本)
Viktor AXELSEN (デンマーク)
Ng Ka Long Angus(香港)
LEE Zii Jia(マレーシア)
女子シングルス
Chen Yufei(中国)
TAI Tzu Ying(台湾)
HE Bing Jiao(中国)
Carolina MARIN(スペイン)
男子ダブルス
KIM Gi Jung/LEE Yong Dae(韓国)
LI Junhui/LIU Yuchen(中国)
Marcus Fernaldi Gideon/Kevin Sanjaya Sukamuljo(インドネシア)
Mohammad AHSAN/Hendra SETIAWAN(インドネシア)
女子ダブルス
Li Wen Mei/Zheng Yu(中国)
DU Yue/LI Yinhui(中国)
松山奈未/志田千陽(日本)
Greysia POLII /Apriyani RAHAYU(インドネシア)
混合ダブルス
ZHENG Siwei/HUANG Yaqiong(中国)
WANG Yilyu/HUANG Dongping(中国)
Hafiz Faizal/Gloria Emanuelle Widjaja(インドネシア)
CHAN Peng Soon/GOH Liu Ying(マレーシア)
マレーシアマスターズ2019のYouTube動画まとめ
マレーシアマスターズ2019の大会ドロー・結果はこちらから見られます。
▶PERODUA Malaysia Masters 2019 15 - 20 January
決勝動画
F | MS | CHEN Long (CHN) [3] vs SON Wan Ho (KOR) [4]
F | WS | Ratchanok INTANON (THA) [6] vs Carolina MARIN (SPA) [4]
F | MD | GIDEON/SUKAMULJO (INA) [1] vs ONG/TEO (MAS)
F | WD | FUKUSHIMA/HIROTA (JPN) [1] vs POLII/RAHAYU (INA) [4]
F | XD | WATANABE/HIGASHINO (JPN) [1] vs PUAVARANUKROH/TAERATTANACHAI (THA) [2]
マレーシアマスターズ2019の結果
男子シングルス
SON Wan Ho(韓国)
チェン・ロン(中国)
LIEW Daren(マレーシア)
Viktor AXELSEN (デンマーク)
女子シングルス
Ratchanok INTANON(タイ)
Carolina MARIN(スペイン)
サイワ・ネワール(インド)
SUNG Ji Hyun (韓国)
男子ダブルス
Marcus Fernaldi Gideon/Kevin Sanjaya Sukamuljo(インドネシア)
ONG Yew Sin/TEO Ee Yi(マレーシア)
Aaron CHIA/SOH Wooi Yik(マレーシア)
GOH V Shem /TAN Wee Kiong(マレーシア)
女子ダブルス
福島由紀/廣田彩香(日本)
Greysia POLII /Apriyani RAHAYU(インドネシア)
高橋礼華/松友美佐紀(日本)
永原和可那/松本麻佑(日本)
混合ダブルス
渡辺勇大/東野有紗(日本)
Dechapol Puavaranukroh/Sapsiree Taerattanachai(タイ)
CHAN Peng Soon/GOH Liu Ying(マレーシア)
Robin TABELING/Selena PIEK(オランダ)
トップ選手のグッズ情報
YONEXのホームページに公開されたトップ選手のグッズ情報をもとに紹介していきます。
最新のトップ選手が使用しているラケット・ガット・シューズの情報はこちらになります。
-
-
バドミントンラケット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
今回はバドミントンラケットはプレーに影響する重要なところなので、人気が高いプロやトップ選手使用のラケットをおすすめランキングにして紹介しています。 メーカーや種類が多いのでラケット選びを ...
-
-
バドミントンガット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
バドミントンガットは打球感に影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。 世界のトップ選手はガットにもこだわってるはず! ということで今 ...
-
-
バドミントンシューズ選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
バドミントンシューズはフットワークの動きに影響する重要なところで、メーカーや種類が多いのでどれを選ぶか迷ってしまいますね。 世界のトップ選手が履いているシューズは動きやすいはず! &nb ...
ソン・ワンホ選手
男子シングルスは世界ランキング5位のソン・ワンホ選手が、リオオリンピックの金メダリストのチェン・ロン選手破って優勝しました。
日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、2017年では世界ランキング1位だった韓国のベテラン選手ですね。
ソン・ワンホ選手の使用グッズはこちらの通りです。
ラケット:VOLTRIC GlanZ
ガット:BG80
シューズ:パワークッション エアラス3
使用ラケット
VOLTRIC GlanZはヘッドヘビーの打球感がイーブンの上級者向けラケットですね。
ボルトリックシリーズなので廃盤になるのは時間の問題かなと思います。
使用ガット
BG80はトップ選手に人気のガットで、弾きがよくて打ち心地のいいおすすめです。
-
-
【YONEX BG80レビュー】打ちごたえと弾きでスマッシュの打ち心地が気持ちいいガット
今回のバドミントングッズ紹介はスマッシュが気持ちよく打てて、トップ選手に人気No.1のガット「YONEX BG80」です。 BG80は「鋭く弾く、高速スマッシュ。」がコンセプトで、打ちご ...
使用シューズ
YONEXの最軽量モデルで動きやすいと人気のバドミントンシューズです。
ラチャノック・インタノン
Ratchanok Intanon outplays Carolina Marin in a terrific final at the Daihatsu Indonesia Masters. Read more: https://t.co/GtW67LmMX0#HSBCBWFbadminton #IndonesiaMasters2020 #HSBCRaceToGuangzhou #WorldTour @badmintonphoto pic.twitter.com/XDaWKKnJ2d
— BWF (@bwfmedia) January 19, 2020
ラチャノック・インタノン選手はリオオリンピック金メダリストのマリン選手に抑えて、マレーシアマスターズ2連覇を果たしました。
1ゲーム目は9点と一方的な展開で、2ゲーム目は接戦の面白いゲームになりましたね。
サーブジャッジからシャトルを受け取るときは手を合わせておじぎするなど、礼儀正しくファンも多いはずです。
ラチャノック・インタノン選手の使用グッズはこちらの通りです。
ラケット:ASTROX77
ガット:MICRON65
シューズ:パワークッション エアラス2L
使用ラケット
アストロクス77はスマッシュの角度を付けやすく設計されたヘビーのラケットです。
新しい重量バランスでラケットの操作をスムーズにしているのが特徴になります。
使用ガット
BG65は耐久型のガットで昔はトップ選手がよく使っていたらしいけど、今はほとんど使ってる人もを見ることができないですね。
僕も一度も使用したことが無いから、どんな打球感なのか不明ですね。
使用シューズ
パワークッション エアラス2は廃盤になって型落ちとなっているので、もうほとんど履いている人を見かけませんね。
値段もそこそこ高いのでエアラス3の方がおすすめです。
ギデオン/スカルムヨ
Congratulations to Kevin Sanjaya Sukamuljo and Marcus Fernaldi Gideon! This week marks 100 consecutive weeks that they've been Number One in the Men's Doubles World Ranking! 🔥💯🔥#TeamYonex #YonexBadminton #Minions pic.twitter.com/vNxuLPX8l8
— Yonex Badminton (@yonex_badminton) August 28, 2019
マルクス・F・ギデオン&ケビン・S・スカルムヨのペアはマレーシアペアを圧倒しての優勝ですね。
2018年のワールドツワー8勝と世界トップの実力で、日本男子ダブルスの最大のライバルと言えます。
マルクス・F・ギデオン選手の使用グッズはこちらの通りです。
ラケット:ASTROX88D
ガット:BG65強チタン
シューズ:パワークッション エアラス3
使用ラケット
アストロクス88Dはダブルスの後衛型ラケットで、スマッシュを沈めやすくした設計してあります。
ヘッドヘビーでスマッシュを打ったときの音も非常にいいので、気持ちよくプレーできる人気のラケットです。
もちろんシングルスでも使い勝手がいいので、おすすめのラケットですね。
-
-
【YONEX ASTROX88Dレビュー】スマッシュが沈めやすく打球音が気持ちいいラケット【廃盤】
今回のバドミントングッズ紹介は園田啓悟選手やギデオン選手が使用するダブルス後衛型のラケット「YONEX ASTROX88D」です。 新作のアストロクス88D[PRO]と[GAME]が発売 ...
使用ガット
BG65強チタンはYONEXの人気商品で反発と耐久のバランスがとれていて、柔らかい打球感で打ち心地も非常にいガットですね
使用シューズ
YONEXの最軽量モデルで動きやすいと人気のバドミントンシューズです。
ケビン・S・スカルムヨ選手の使用グッズはこちらの通りです。
ラケット:ASTROX88S
ガット:BG80
シューズ:パワークッション エアラス3
使用ラケット
アストロクス88Sは前衛型ラケットで、長さが従来より短い5mmロングでとり回しがいいですね。
ラケットヘッドがしなる設計になっているので、食いつきを高めてコントロールしやすい設計になっています。
-
-
【YONEX】「アストロクス88S」と「アストロクス88D」の違いを解説【[PRO][GAME]のペックも紹介】
今回はYONEXの人気ラケット「アストロクス88S」と「アストロクス88D」の違いを解説していきます。 Astrox 88S and Astrox 88D! The Choice of #WorldN ...