2020年12月21日~12月27日に東京の町田市立総合体育館で行われた、全日本総合バドミントン選手権のYouTube動画をこのページにまとめました。
久しぶりのトップ選手の熱い戦いが見れて、とても楽しかったですね。
【#全日本総合】
先ほど男子シングルス決勝で接戦を制し、3連覇を果たした桃田賢斗選手の優勝コメントをアップしています!#バド総合 #バド日本一 #badminton #バドミントンhttps://t.co/GMFkPHzNV7— バド×スピ!/バドミントンマガジン編集部 (@BADMINTONSPIRIT) December 27, 2020
2021年のの日本代表内定選手はこちらから見られます。
【2020年】全日本総合バドミントン選手権大会のYouTube動画まとめ
決勝戦はNHKBS1で放送なので録画で見て下さい。(YouTubeに動画がないことはない)
放送日 | YouTube(LIVE) | NHK BS1 |
12/22 | 男女ダブルス1回戦(10:00~) | |
12/23 | 男女シングルス、混合ダブルス1回戦(10:00~) | |
12/24 | 各種目2回戦(10:00~) | 各種目2回戦(10:00~12:44) |
12/25 | 各種目3回戦(10:00~) | 各種目3回戦(10:00~13:50) |
12/26 | 各種目準決勝(10:00~) | 各種目準決勝(10:00~12:50) |
12/27 | 各種目決勝(10:00~15:50) |
ちなみに日本バドミントン協会のYouTubeはライブ配信だけで、動画としては残らないですね。
準決勝動画
遠藤 大由 / 渡辺 勇大 vs 古賀 輝 / 齋藤 太一
保木 小林 vs 園田 嘉村
古賀穂 vs 常山幹太
渡辺 勇大 / 東野 有紗 vs 山下 恭平 / 篠谷 菜留
2019年全日本総合選手権の結果
2020年の全日本総合の組み合わせ・結果はこちらから見れます。
ライブスコア |
男子シングルス組合せ・結果 |
女子シングルス組合せ・結果 |
男子ダブルス組み合わせ・結果 |
女子ダブルス組み合わせ・結果 |
混合ダブルス組み合わせ・結果 |
男子シングルス
桃田賢斗(NTT東日本)
常山幹太(トナミ運輸)
田中湧士(日本大学)
古賀穂(NTT東日本)
女子シングルス
奥原希望(太陽ホールディングス)
山口茜(再春館製薬所)
佐藤冴香(ヨネックス)
下田菜都美(広島ガス)
男子ダブルス
遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス)
保木卓朗/小林優吾(トナミ運輸)
古賀輝/斎藤太一(NTT東日本)
園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)
女子ダブルス
福島由紀/廣田彩花(丸杉Bluvic)
永原和可那/松本麻佑(北都銀行)
米元小春/田中志穂(北都銀行)
櫻本絢子/髙畑祐紀子(ヨネックス)
混合ダブルス
渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)
金子祐樹/松友美佐紀(日本ユニシス)
山下恭平/篠谷奈留(日本体育大学/NTT東日本)
西川裕次郎/尾崎沙織(NTT東日本)
-
-
【バドミントン】2021年ワールドツワーの大会日程・YouTube動画・結果まとめ
2020年のバドミントンの主要な国際大会の日程・YouTube動画・結果をこちらにまとめてあります。 Google検索にかかりずらくなったので、ワールドツワーの動画をよく見る方はこのペー ...
-
-
バドミントンラケット選びにおすすめ【世界トップ選手の使用人気ランキングを付けてみた】
バドミントンラケットはプレーに影響する重要なところで、メーカーや種類が多く迷ってしまいます。 やはり自分の好きな選手や人気のラケットから選ぶ人も多いので、ホームページやカタログで調査して ...
【2019年】全日本総合バドミントン選手権大会のYouTube動画まとめ
2019年の全日本総合の組み合わせ・結果はこちらから見れます。
見たい試合があったのに、ま、まさかのライブ配信がなかったです…(´・ω・`)
決勝
DIGEST【全日本総合2019 】MS決勝 桃田賢斗(NTT東日本) vs 西本拳太(トナミ運輸)
DIGEST【全日本総合2019 】MD決勝 遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス) vs 園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)
DIGEST【全日本総合2019 】WS決勝 奥原希望(太陽ホールディングス) vs 大堀彩(トナミ運輸)
DIGEST【全日本総合2019 】XD決勝 渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス) vs 西川裕次郎/尾﨑沙織(NTT東日本)
2019年全日本総合選手権の結果
日本代表内定選手はこちらから見られます。
男子シングルス
桃田賢斗(NTT東日本)
西本拳太(トナミ運輸)
常山幹太(トナミ運輸)
坂井一将(金沢学院クラブ)
女子シングルス
奥原希望(太陽ホールディングス)
大堀彩(トナミ運輸)
山口茜(再春館製薬所)
高橋沙也加(日本ユニシス)
男子ダブルス
遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス)
園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)
古賀輝/斎藤太一(NTT東日本)
岡村洋輝/小野寺雅之(日本ユニシス/早稲田大学)
女子ダブルス
永原和可那/松本麻佑(北都銀行)
福島由紀/廣田彩花(アメリカンベイプ)
髙橋礼華/松友美佐紀(日本ユニシス)
志田千陽/松山奈未(再春館製薬所)
混合ダブルス
渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)
西川裕次郎/尾崎沙織(NTT東日本)
金子祐樹/中西貴映(日本ユニシス)
緑川大樹/斎藤夏(早稲田大/ACT SAIKYO)
【2018】全日本総合バドミントン選手権大会のYouTube動画まとめ
2018年決勝戦
男子シングルス 桃田賢斗(NTT東日本)VS西本拳太(トナミ運輸)
女子シングルス 山口茜(再春館製薬所) vs 奥原希望(日本ユニシス)
男子ダブルス 園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸) vs 遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス)
女子ダブルス 福島由紀/廣田彩花(岐阜トリッキーパンダース) vs 髙橋礼華/松友美佐紀(日本ユニシス)
混合ダブルス 渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス) vs 保木卓朗/永原和可那(トナミ運輸/北都銀行)
2018年全日本総合選手権の結果
男子シングルス
桃田賢斗(NTT東日本)
西本拳太(トナミ運輸)
常山幹太(トナミ運輸)
上田拓馬(日本ユニシス)
女子シングルス
山口茜(再春館製薬)
奥原希望(日本ユニシス)
大堀彩(トナミ運輸)
漆崎真子(山陽合同銀行)
男子ダブルス
園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)
遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス)
保木卓朗/小林優吾(トナミ運輸)
岡村洋輝/小野寺雅之(日本ユニシス/早稲田大学)
女子ダブルス
福島由紀/廣田彩花(岐阜トリッキーパンダース)
髙橋礼華/松友美佐紀(日本ユニシス)
櫻本絢子/髙畑祐紀子(ヨネックス)
永原和可那/松本麻佑(北都銀行)
混合ダブルス
渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)
保木卓朗/永原和可那(トナミ運輸/北都銀行)
小林優吾/志田千陽(トナミ運輸/再春館製薬)
権藤公平/栗原文音(トナミ運輸/日本ユニシス)
全日本総合バドミントン選手権出場資格
本選出場有資格者
- 前年度の全日本総合選手権の8位以内
- 全日本社会人選手権大会の8位以内
- 全日本学生選手権大会の4位以内
- 全日本教職員選手権大会で2位以内
- 全国高等学校選手権大会の2位以内
- 全日本ジュニア選手権の2位以内
- 全日本学生ミックスダブルス選手権の4位以内
- ランキングサーキット大会後の発表の日本ランキング8位以内
- 全日本総合選手権の予選通過者
予選出場有資格者
- 全日本社会人選手権大会の9位~16位
- 全日本学生選手権大会の5位~8位
- 全日本教職員選手権大会の3位~4位
- 全国高等学校選手権大会の3位~4位
- 全国中学校バドミントン大会の優勝者
- 全日本ジュニア選手権大会の3位~4位
- 全日本学生ミックスダブルス選手権大会の5位~8位
- ランキングサーキット大会後の発表の日本ランキング9位~16位
- ランキングサーキット大会の8位以内
- 各地区の推薦
- (公財)日本バドミントン協会推薦者 若干名